自家製バジルで作るフレッシュバジルペストパスタ
春から大切に育てた爽やかなバジルの香りが広がる!おうちで楽しむ特別なバジルペストパスタレシピ
この春、ダイソーで買ったバジルの種で初めてハーブ栽培に挑戦しました。思った以上に水を与えるだけでぐんぐん育ち、私が育てたハーブの中で断然一番簡単でした!大切に育てたバジルの葉を収穫して、自家製バジルペストでパスタを作りました。背が高くなったバジルは、途中でバッサリ切って挿し木にしたところ、なんと4株が8株に増えました!挿し木でもこんなによく育つので、最初からたくさん植える必要はないようです。新鮮なバジルはサラダに入れても美味しいですし、こうしてペストにしてパスタやピザに添えても素晴らしいんです。多才なバジル栽培、本当におすすめします!さあ、美味しいバジルペストと一緒にパスタを作りましょうか?
バジルペストの材料- 新鮮なバジルの葉 30g
- ローストしたくるみ 30g
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- エキストラバージンオリーブオイル 100ml
- 塩 少々
- こしょう 少々
- パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ) 20g
パスタの材料- お好みのパスタ(1人分)
- むきえび(下処理済み) 10尾
- にんにく 5かけ(薄切り)
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- 自家製バジルペスト 大さじ1
- お好みのパスタ(1人分)
- むきえび(下処理済み) 10尾
- にんにく 5かけ(薄切り)
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- 自家製バジルペスト 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、新鮮なバジルの葉を流水で丁寧に洗いましょう。土や汚れが残らないように、しっかりとすすいでください。
Step 2
洗ったバジルの葉は、キッチンペーパーや清潔な布巾で水分を完全に拭き取ってください。水分が残っていると、ペストの鮮度が落ちる可能性があります。
Step 3
くるみは油をひかない乾いたフライパンに入れ、弱火で軽く炒ってください。こうすることで、くるみの香ばしい風味が引き立ち、皮もむきやすくなります。
Step 4
炒めたくるみの皮をむいてください。手でこすると簡単にむけますので、温かいうちに作業すると便利です。
Step 5
にんにくは包丁の腹で潰してから、細かくみじん切りにしてください。大さじ1杯分くらいになるようにみじん切りにしましょう。
Step 6
ミキサー(またはフードプロセッサー)に、皮をむいたくるみ、オリーブオイル100ml、みじん切りにしたにんにくを入れ、滑らかなペースト状になるまで細かく撹拌してください。
Step 7
撹拌したくるみペーストに、きれいに洗ったバジルの葉を加え、バジルの香りが活きるように、もう一度短時間だけ撹拌してください。長く撹拌しすぎると苦味が出る場合があるので注意しましょう。
Step 8
撹拌したバジルペーストに、塩とこしょうを少々加え、最後にパルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ)20gを加えて、全体がよく混ざるように混ぜ合わせます。お好みで塩やチーズの量を調整すると、より美味しくなります。
Step 9
香りの良いフレッシュな自家製バジルペストの完成です!密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、1週間ほど新鮮に楽しめます。
Step 10
えびはきれいに下処理した後、塩とこしょうを軽く振って下味をつけておきましょう。調理する際に味が染み込み、より美味しくなります。
Step 11
にんにくは包丁で平らに切り、薄切りにして準備してください。にんにくの風味がオリーブオイルによく溶け出します。
Step 12
玉ねぎは皮をむいてきれいに洗い、薄切りにして準備してください。
Step 13
大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したら、少量の塩を加えて味を調えてください。(パスタ自体の塩分とペストの塩分を考慮して調整してください。)
Step 14
沸騰したお湯にパスタ1人分を入れ、袋の表示時間より1分短く茹でてください。一般的には8分程度茹でると、アルデンテ(歯ごたえのある状態)で楽しめます。途中、パスタがくっつかないようにかき混ぜてください。
Step 15
大きめのフライパンを中火で熱し、オリーブオイルをたっぷりとひいてください。たっぷりのオリーブオイルがパスタの風味を豊かにします。
Step 16
熱したフライパンに、薄切りにしたにんにくと玉ねぎを入れ、にんにくの香りが立ち、玉ねぎが透明になるまで弱めの中火でじっくり炒めてください。焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。
Step 17
にんにくと玉ねぎがしんなりしたら、下味をつけたえびを加えて一緒に炒めましょう。えびがピンク色に変わり、火が通ったらOKです。
Step 18
えびが完全に火が通ったら、フライパンから一旦取り出して、一時的に保管しておいてください。火を通しすぎると硬くなることがあります。
Step 19
フライパンに残った具材に、茹で上がったパスタと、茹で汁お玉1杯分(約50~80ml)を加えてください。茹で汁はソースの濃度を調整し、パスタと具材をよく絡ませる役割をします。
Step 20
最後に、作った自家製バジルペスト大さじ1を加え、パスタとソースがよく絡まるように手早く炒め合わせてください。パスタがちょうどよく茹で上がり、ソースがパスタにコーティングされるように馴染めば完成です。
Step 21
よく炒め合わせたパスタをお皿にきれいに盛り付け、お好みで取り分けておいたえび、さらにパルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ)や新鮮なバジルの葉を添えれば、美味しい自家製バジルペストパスタの完成です!どうぞ召し上がれ!