カリカリもちもち!ライスペーパーのクロワッサン

焼いて作る!外はサクサク、中はもちもちの絶品ライスペーパー・クロワッサン

カリカリもちもち!ライスペーパーのクロワッサン

ご自宅で簡単に作れる、外はカリカリ、中はもちもちのライスペーパー・クロワッサンをご紹介します。お子様のおやつにも、ホームカフェのデザートにもぴったりな特別な味わいをぜひ体験してください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ライスペーパー 15枚
  • 卵 2〜3個(大きさにより調整)
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 牛乳 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • バター 大さじ1

調理手順

Step 1

調理を始める前に、すべての材料を室温に戻しておくと良いでしょう。(私は忘れてしまったので、バターだけ電子レンジで少し温めて使いました!)まず、柔らかくしたバター大さじ1とベーキングパウダー小さじ1/2を準備します。

Step 1

Step 2

次に、牛乳大さじ3と砂糖大さじ3を加えて、よく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

卵は大きさをみて、2個または3個を加えてよく溶きほぐします。卵のサイズが大きい場合は2個、小さい場合は3個を使用してください。

Step 3

Step 4

冷たい卵を加えるとバターが固まることがあります。もしバターが固まってしまった場合は、再度軽く温めてください。(材料を室温に戻しておけば、この工程は省略できます。)

Step 4

Step 5

広めの器に卵液を流し入れ、ライスペーパーを1枚ずつ浸して両面を湿らせます。卵液を吸ったライスペーパーをそっと取り出し、重ねていきます。ライスペーパー同士がくっつかないように注意してください。

Step 5

Step 6

重ねたライスペーパーを、はさみで食べやすい大きさに3等分にカットします。

Step 6

Step 7

カットしたうちの中央の部分を基準に、片側の部分を中央に持ってきて重ねます。

Step 7

Step 8

反対側の部分を下側に折りたたむように重ねて、クロワッサン形になるように自然に巻き込みます。

Step 8

Step 9

巻き寿司のようにくるくると巻いていくと、美味しそうなクロワッサンの形が完成します。残りのライスペーパーでも同様の作業を繰り返してください。

Step 9

Step 10

形作ったライスペーパー・クロワッサンを、エアフライヤーのバスケットにきれいに並べます。あまり密集させすぎないように注意してください。

Step 10

Step 11

エアフライヤーを180℃で15分間加熱します。加熱時間はエアフライヤーの機種や温度によって多少異なる場合がありますので、途中で様子を見ながら調整してください。

Step 11

Step 12

特別なソースやトッピングなしでも、そのまま食べると本当に美味しいです。外はサクサク、中はもちもちの食感が楽しめて、さらに魅力的です。

Step 12

Step 13

外はカリカリ、中はもちもち!ライスペーパー・クロワッサンで、簡単で美味しいおやつを完成させましょう。お子様も大人もみんなが喜ぶ、特別なデザートになりますよ!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube