簡単で美味しい韓国風温麺(ジャンチグクス)

お家で楽しむ、すっきり美味しいジャンチグクス作り(初心者でも簡単!)

簡単で美味しい韓国風温麺(ジャンチグクス)

ジャンチグクスは手間がかかると思われがちですが、このレシピでは、だし(スープ)の旨味にこだわり、基本的な具材(卵と海苔)だけでも、深みと清涼感のある味わいに仕上げます。複雑なタレやたくさんの具材がなくても、素晴らしい一食が完成します。煮干し、エビ、昆布、大根、ニンニクを黄金比で合わせた出汁で、肌寒い日にぴったりの温かく満足感のある麺料理をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

麺と具材

  • そうめん 2人分
  • 卵 1個
  • 乾燥海苔フレーク 2掴み

だし(スープ)の材料

  • 大根 1切れ(約6cm)
  • だし用煮干し 6匹
  • ニンニク 5かけ
  • だし用干しエビ 1掴み
  • 昆布 2枚
  • 水 5カップ(約1.25L)

調理手順

Step 1

深めの鍋に水5カップ(約1.25L)を注ぎ、だし用の大根1切れ、だし用煮干し6匹、干しエビ1掴み、昆布2枚、ニンニク5かけを全て加えます。強火で沸騰させます。沸騰したら5分後に昆布を取り出し、大根が柔らかくなるまで中火で約15〜20分さらに煮込み、深みと清涼感のあるだしを作ってください。

Step 1

Step 2

だしができたら、韓国醤油(グク간장)大さじ2とイワシエキス(ミョルチエ Джеот)大さじ1を加え、旨味をプラスします。これにより、別でタレを作らなくても十分美味しいスープになります。

Step 2

Step 3

味見をして、足りない場合は塩で調整します。後で麺や具材を入れると薄まるので、少し濃いめかなと感じるくらいに味を調えるのがポイントです。味を見ながら塩を少しずつ加えてください。

Step 3

Step 4

別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめん2人分を入れ、くっつかないように菜箸で優しくほぐしながら茹でます。麺が浮き上がってきたら、冷たい水を1カップほど加えて再び沸騰させる、という工程を2〜3回繰り返すと、麺がより一層コシのある食感になります。麺が好みの固さに茹で上がったら、ザルにあげて湯を切り、冷たい流水で洗って、表面のぬめりを取ってください。手で優しく揉み洗いすると、麺がプリプリになります。しっかりと水気を切ったら、器に盛り付けます。

Step 4

Step 5

卵1個は、卵黄と卵白が均一に混ざるようにボウルに入れ、フォークや泡立て器でよく溶きほぐしてください。

Step 5

Step 6

温めたフライパンに少量のサラダ油をひき、溶き卵を薄く流し入れます。弱火でゆっくりと焼き、卵が焦げ付かないように注意してください。両面がきつね色になるまで焼きます。

Step 6

Step 7

焼きあがった卵焼きは、少し冷ましてからくるくると巻き、食べやすい厚さに切ると、きれいな錦糸卵(卵の細切り)のような具材が完成します。盛り付けたそうめんの上に、丁寧に切った卵の具材を彩りよく乗せてください。

Step 7

Step 8

温かいだし(スープ)をそうめんの上にたっぷり注ぎます。最後に、乾燥海苔フレークを2掴み、見た目も良く散らせば、簡単で美味しいジャンチグクスのできあがりです。どうぞ召し上がれ!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube