簡単でおいしい!ズッキーニの炒め物

5分で完成!ヘルシーで美味しいズッキーニの黄金レシピ

簡単でおいしい!ズッキーニの炒め物

認知症予防や脳の発達に良いとされるズッキーニを使った、超簡単な炒め物です。ズッキーニ特有の皮のシャキシャキ感と、中のとろりとした柔らかい食感をそのまま活かして、老若男女問わず美味しく楽しめるご飯のおかずになります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ズッキーニ 1本
  • にんじん 少々(千切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • 赤唐辛子 1/2本(みじん切り)
  • サラダ油 大さじ3

炒め調味料

  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • アミの塩辛(身だけ) 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 水 大さじ5
  • 炒りごま(白) 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど) 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニはきれいに洗い、厚さ約0.5cmの半月切りにしてください。にんじんと玉ねぎは細かく千切りにし、赤唐辛子は種を取り除いてみじん切りにして、彩りを添えましょう。

Step 1

Step 2

熱したフライパンにサラダ油大さじ3をひき、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて中火で香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意しながら、じっくりと炒めるのがポイントです。

Step 2

Step 3

にんにくの香りが十分に出たら、準備しておいたズッキーニ、にんじん、玉ねぎ、赤唐辛子をすべてフライパンに入れ、一緒に炒め合わせます。野菜がくっつかないように、軽く炒めると良いでしょう。

Step 3

Step 4

次に、炒め調味料の材料であるアミの塩辛(身だけ)、水、料理酒をすべて加え、野菜と調味料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。アミの塩辛で旨味をプラスすると、より一層美味しくなります。

Step 4

Step 5

全ての材料と調味料がよく混ざったら、フライパンに蓋をして弱火で約2~3分間蒸し煮にします。こうすることで、ズッキーニは中まで柔らかく、それでいてシャキシャキ感を失わずに仕上がります。

Step 5

Step 6

2分30秒ほど蒸し煮にした後、蓋を開けると、ズッキーニがしっとりとしつつもプリッとした食感に仕上がっているのがわかります。最後に炒りごま大さじ1を振りかけて香ばしさを加えれば完成です!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube