極上アイスワインチョコレートカップケーキ

ロマンチックなバレンタインデー アイスワインチョコレートカップケーキ

極上アイスワインチョコレートカップケーキ

バレンタインデーに、愛する夫のために心を込めて焼き上げた、とっておきのチョコレートカップケーキのレシピをご紹介します。上品なアイスワインの香りがほんのり香る、しっとりとしたチョコレートカップケーキに、クリーミーなフロスティングを添えて、より豊かな味わいをお楽しみいただけます。特別な日をさらにロマンチックに彩る、贅沢なデザートです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

カップケーキの材料

  • 無塩バター 60g (室温で柔らかくしたもの)
  • 粉砂糖 60g
  • 卵 1個 (室温に戻したもの)
  • 薄力粉 100g (ふるったもの)
  • ココアパウダー 20g (ふるったもの)
  • ベーキングパウダー 3g (ふるったもの)
  • アイスワイン 100ml

クリームチーズフロスティング

  • クリームチーズ 50g (室温で柔らかくしたもの)
  • 粉砂糖 20g
  • 生クリーム 50ml (8分立てに泡立てたもの)
  • バニラパウダー 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、室温で柔らかくしたバター(60g)をボウルに入れ、粉砂糖(60g)を数回に分けて加えながら、ハンドミキサーまたは泡立て器で、ふんわりとしたクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。バターと砂糖が均一に混ざったら、溶きほぐした卵(1個)を2〜3回に分けて加え、その都度分離しないように高速でしっかりと泡立てて、完全に混ぜ合わせます。

Step 1

Step 2

別のボウルに、薄力粉(100g)、ココアパウダー(20g)、ベーキングパウダー(3g)を一緒にふるっておきます。このようにふるうことで、粉類がダマにならず均一に混ざり、カップケーキの生地がより一層ふんわりと仕上がります。

Step 2

Step 3

ふるっておいた粉類を、ステップ1で泡立てたバターと卵の混合物に加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜてください。次に、準備しておいたアイスワイン(100ml)を加えて、生地がなめらかになるまで混ぜ合わせます。アイスワインのほのかな香りが、チョコレートの風味をさらに引き立ててくれるでしょう。

Step 3

Step 4

マフィン型にグラシン紙(ベーキングカップ)を敷き、生地を型の70%程度の高さまで流し入れます。いっぱいに詰めすぎると、焼いている間に溢れることがあります。165℃に予熱したオーブンで約22〜25分間焼きます。竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出したカップケーキは型から外し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。

Step 4

Step 5

カップケーキを飾るクリームチーズフロスティングを作りましょう。室温で柔らかくなったクリームチーズ(50g)をボウルに入れ、粉砂糖(20g)を加えて、ハンドミキサーや泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。クリームチーズの塊が残らないように、しっかりと混ぜほぐすことが大切です。

Step 5

Step 6

別のボウルに生クリーム(50ml)を入れ、ハンドミキサーで8分立て(ツノが軽くお辞儀する程度)に泡立てます。泡立てすぎるとフロスティングが硬くなることがあるので注意してください。泡立てた生クリームに、バニラパウダー(小さじ1/2)を加えて軽く混ぜ合わせます。

Step 6

Step 7

ステップ4で準備したクリームチーズの混合物に、ステップ5の泡立てた生クリームを加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクリームが分離することがあるので、全体が均一な色になるまで手早く混ぜてください。完成したクリームチーズフロスティングは絞り袋に入れ、完全に冷めたアイスワインチョコレートカップケーキの上に、お好みの形に絞り出します。最後に、新鮮なイチゴや、お好みのフルーツで飾り付けて、ロマンチックなアイスワインチョコレートカップケーキの完成です。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube