あんこワッフル:おうちで楽しむ手作りおやつ

美味しいあんこワッフルを家で作る方法

あんこワッフル:おうちで楽しむ手作りおやつ

子供たちが大好きなおうちで作る手作りワッフル!今回は、冷凍しておいたかき氷用のあんこを解凍して、あんこワッフルを作ってみました。甘いあんこがたっぷり入っていて、さらに特別感のある手作りおやつです。ふわふわのワッフル生地と甘いあんこの組み合わせは、子供から大人までみんなが大好きになるはずです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

ワッフル生地の材料

  • 強力粉 150g
  • 薄力粉 50g
  • インスタントドライイースト 6g
  • ベーキングパウダー 2g
  • 砂糖 20g
  • 塩 2g
  • 牛乳 125ml
  • グレープシードオイル 18g

調理手順

Step 1

まず、ボウルに強力粉と薄力粉を一緒にふるい入れて準備します。スタンドミキサーにふるった粉類を入れ、イースト、砂糖、塩をそれぞれボウルの側面に離して入れます(イーストと塩が直接触れないようにするためです)。その後、グレープシードオイルと牛乳を加え、全ての材料が混ざり合い、滑らかで均一な生地になるまでミキサーで混ぜます。手ごねの場合は、材料をすべてまとめて生地が滑らかになるまでしっかりとこねてください。

Step 1

Step 2

生地ができたら、ボウルに移し、ラップをかけます。ラップの表面にフォークなどで2〜3個の穴を開けて空気が通るようにし、暖かい場所で約15分間、中間発酵させます。中間発酵させることで、生地が柔らかくなり、風味も向上します。

Step 2

Step 3

15分間の中間発酵が終わったら、生地を取り出し、ガス抜きをしながら優しくこねて丸めます。表面が滑らかになるように軽く形を整えます。

Step 3

Step 4

丸めた生地の中央を指で押して広げ、ポケットを作ります。その中に準備したかき氷用あんこ(またはつぶあん)を適量入れ、あんこが漏れ出ないように生地の端をしっかりと閉じます。閉じた面が下になるように形を整えてください。

Step 4

Step 5

あんこを包んだ生地を滑らかに整えたら、清潔な濡れ布巾またはラップをかけて、暖かい場所で約30分間、二次発酵させます。生地が再び膨らみ、よりふんわりとしたワッフルに仕上がります。

Step 5

Step 6

ワッフルメーカーを予熱し、バターを薄く塗ります。二次発酵が終わった生地をメーカーの中央に置き、蓋を閉じて、きれいな焼き色がつくまで焼けば、美味しいあんこワッフルの完成です。お好みで表面をさらにカリッと焼いたり、温かいうちに召し上がることをお勧めします。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube