サムゲタン風リゾット

簡単サムゲタン風リゾットの作り方

サムゲタン風リゾット

サムゲタンをアレンジして、リゾット風のフュージョン料理にしてみました!上品な洋風の味わいと、ヘルシーな韓国料理が融合した美味しさです。ご家庭で手軽に作れるので、おもてなし料理としてもぴったり。新しいスタイルのサムゲタンで、お客様を驚かせてみませんか?手軽な家庭料理(HMR)としてもおすすめです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • 鶏むね肉 1枚
  • 高麗人参 1本
  • ナツメ(乾燥) 4〜5個
  • 栗 3個
  • 松の実 大さじ1〜1.5
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんにく 2かけ
  • 長ねぎ 15cm

調味料

  • 鶏だしまたはチキンスープ 200ml〜400ml
  • 清酒または白ワイン 120ml
  • パルメザンチーズ 30〜50g
  • 生クリーム 100〜150ml
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

リゾットのベースとなる米は、洗って30分ほど水に浸しておきます。浸水が終わったらザルにあげ、しっかりと水気を切っておきましょう。こうすることで、米がくっつかずにパラっと仕上がります。

Step 1

Step 2

鶏むね肉は食べやすいように細切りにします。塩、こしょう、清酒(または白ワイン)で下味をつけ、半量だけフライパンで炒めます。火を通しすぎるとパサつくので、表面の色が変わる程度でOKです。炒めた鶏肉は一旦取り出しておきましょう。

Step 2

Step 3

玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。長ねぎは小口切りにしておきます。にんにくの香りが食欲をそそり、長ねぎは彩りと風味を加えます。

Step 3

Step 4

高麗人参はよく洗い、根の部分だけを細かく刻みます。ナツメは種を取り除き、栗も細かく刻みます。松の実も用意しておきましょう。これらの具材が、リゾットに豊かな風味と食感を与えてくれます。

Step 4

Step 5

フライパンに少量の油を熱し、弱めの中火でみじん切りにした玉ねぎとにんにくを炒めて香りを引き出します。玉ねぎが透き通ってきたら、水気を切った米を加え、米粒が半透明になるまで2〜3分炒めます。米粒に油が回るように炒めるのがポイントです。炒めたら清酒(または白ワイン)を加え、強火でアルコールを飛ばすように煮立たせます。

Step 5

Step 6

アルコールが飛んだら、刻んだ高麗人参、ナツメ、栗を加えて米とよく混ぜ合わせます。鶏だし(またはチキンスープ)を200mlほど加え、米が炊けるまで中弱火で時々混ぜながら煮ます。米がだしを吸ってとろみが出てきます。お好みの固さになるまで、だしを少しずつ足しながら調整してください。

Step 6

Step 7

米が好みの柔らかさに炊けたら、炒めておいた鶏むね肉と生クリームを加えます。生クリームが温まり、鶏肉と馴染むように1〜2分、優しく混ぜながら煮込みます。

Step 7

Step 8

リゾットがお好みの濃度になったら、パルメザンチーズを加えて滑らかに混ぜ合わせます。最後に刻んだ長ねぎを加え、塩、こしょうで味を調えます。チーズが溶けて、とろりとした仕上がりになれば完成です。

Step 8

Step 9

器に盛り付け、お好みで松の実を散らすと、さらに見栄えが良くなります。熱々をどうぞ!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube