とろける甘さ!フライパンで簡単焼き芋作り
エアフライヤーで簡単!しっとり甘い焼き芋の作り方
最近、蒸し芋ばかりでしたが、久しぶりにエアフライヤーで焼き芋を焼いてみたら…驚くほど甘くて美味しかったんです!皮もないので、一つずつ手軽に食べられる焼き芋の作り方です。
材料- 中くらいのさつまいも 3本
調理手順
Step 1
美味しい焼き芋のために、中くらいのさつまいもを3本用意しましょう。さつまいもはきれいに洗い、ピーラーで皮をすべてむいてください。その後、食べやすいように2〜3cm厚さの大きめにカットします。大きめに切ることで、中までしっとり美味しく仕上がりますよ。
Step 2
準備したさつまいもをエアフライヤーのバスケットに入れます。180℃に予熱したエアフライヤーに入れ、15分間一次調理を開始します。この工程で、さつまいもの表面が軽く火が通り、甘みが出始めます。
Step 3
一次調理が終わったら、バスケットを取り出し、さつまいもが重ならないように軽く振って均一に広げてください。こうすることで、全ての面が均等に加熱され、より美味しい焼き芋を作ることができます。
Step 4
さつまいもを裏返したら、再度180℃で15分間二次調理を行います。合計30分ほどの調理時間で、外側は香ばしくカリッとし、中は水分をたっぷり含んだしっとり甘い焼き芋が完成します。まるで焼き栗のような食感になりますよ。
Step 5
完成した焼き芋の様子です!エアフライヤーで焼くと、炭火焼きのような深い風味とともに、本当に手軽に焼き芋を楽しめるのが嬉しいポイントです。
Step 6
さあ、外はカリッと、中はしっとり甘い焼き芋の完成です!皮をむいて焼いているので、手がベタつく心配なく、手軽にパクパク食べられます。特にお子様のおやつにぴったりです。さつまいもは焼くことで生のさつまいもよりも甘みが格段に増すため、ダイエット中の方は食べる量に注意が必要かもしれませんね。どうぞ、美味しくお召し上がりください!