甘酸っぱくて美味しい!お魚のすり身サラダの作り方
簡単!変わり種お魚のすり身サラダ
いつものお魚のすり身炒めやお煮物とは一味違う、ユニークで美味しいお魚のすり身サラダをご紹介します。甘酸っぱいたれとシャキシャキ野菜が絶妙に絡み合い、お魚のすり身の新しい魅力を発見できます。特に暑い夏場は、火を使わずに簡単に作れるので重宝しますよ。お魚のすり身料理に飽きたら、ぜひこの一品を試してみてください。箸が止まらなくなる美味しさです。
サラダの材料- お魚のすり身 200g(お好みの種類でOK)
- きゅうり 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
特製ドレッシング- マヨネーズ 大さじ3
- ディジョンマスタード 小さじ1/2(なければ普通のマスタードでも可)
- パルメザンチーズ(粉) 小さじ1/2
- ピクルス(きゅうり) 4個分(細かく刻む)
- 砂糖 小さじ1/2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- マヨネーズ 大さじ3
- ディジョンマスタード 小さじ1/2(なければ普通のマスタードでも可)
- パルメザンチーズ(粉) 小さじ1/2
- ピクルス(きゅうり) 4個分(細かく刻む)
- 砂糖 小さじ1/2
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、サラダに使う野菜をきれいに洗って準備します。きゅうりは1/2本、玉ねぎは1/2個使用します。きゅうりは縦半分に切り、次に0.5cm幅の斜め切りにします。玉ねぎは薄く千切りにしてください。このように切ることで、野菜のシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 2
お魚のすり身は、どんな種類でもお使いいただけます。私は食感が楽しいものを選びました^^。お魚のすり身は、0.5cm程度の薄さに、食べやすい大きさに切ってください。あまり厚すぎると味が染み込みにくくなります。
Step 3
大きめのボウルに、準備した野菜とお魚のすり身をすべて入れてください。材料が均一に混ざるように、軽く広げておきましょう。
Step 4
それでは、お魚のすり身サラダの味の決め手となる特製ドレッシングを作りましょう。ディジョンマスタードがない場合は、普通のマスタードソースでも大丈夫です。マヨネーズ大さじ3、ディジョンマスタード小さじ1/2、パルメザンチーズ(粉)小さじ1/2、細かく刻んだピクルス4個分、砂糖小さじ1/2を加えてよく混ぜ合わせます。甘酸っぱさと少しピリッとした辛さが合わさった、どんなサラダにも合う美味しいドレッシングです。最後に塩、こしょうを少々加えて味を調えてください。
Step 5
準備しておいたお魚のすり身と野菜が入ったボウルに、作った特製ドレッシングをすべてかけます。ソースが全体に均一に絡むように、たっぷりと加えてください。
Step 6
最後に、すべての材料とドレッシングがよく絡むように、優しく混ぜ合わせれば、美味しいお魚のすり身サラダの完成です!全体がドレッシングと均一に混ざるように、そっと混ぜてください。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で10分ほど冷やすと、さらに美味しくいただけます。