あっさり美味しい!スケトウダラと大根のスープ(ファンテムクッ)の作り方
二日酔いにも最適!簡単スケトウダラと大根のスープ(ファンテムクッ)レシピ

食欲をそそる、あっさりとして美味しいスケトウダラと大根のスープ(ファンテムクッ)の作り方を詳しくご紹介します。シンプルながらも深い旨味が楽しめるスープ料理です。
材料- 乾燥スケトウダラ(ファンテ)、下処理済み 70g
- 大根 1/2個(約300g)
- 長ネギ 1束(約50g)
- ごま油 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 魚醤(または韓国醤油)大さじ1
- 塩 小さじ1(味調整用)
- 卵 2個
- だし汁(煮干し昆布だし、または米のとぎ汁)800ml(または水)
調理手順
Step 1
今日は、あっさりと美味しいスケトウダラと大根のスープ(ファンテムクッ)の作り方を順を追って説明します。朝食にも、二日酔いの時にもぴったりのスープです!

Step 2
まず、乾燥スケトウダラは冷水に10分ほど浸して柔らかくし、水気をしっかりと絞って食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切ります。鍋にごま油大さじ2を熱し、薄切りにした大根を入れて中弱火で3〜4分、透き通るまで炒めます。大根がしんなりしたら、戻したスケトウダラを加え、さらに2〜3分一緒に炒めて、スケトウダラの旨味を引き出します。

Step 3
大根とスケトウダラがある程度炒まったら、準備しただし汁800mlを注ぎ、強火で煮立たせます。だし汁がない場合は、普通の水(800ml)でも大丈夫です。だし汁や水を加えたら強火で沸騰させ、沸騰したら中火にして5〜7分ほど煮込み、大根がしっかりと柔らかくなるようにします。

Step 4
スープが煮えている間に、刻んだ長ネギと魚醤(または韓国醤油)大さじ1を加えて味を調えます。魚醤を加えるとスープの温度が少し下がるので、再びぐつぐつと沸騰するのを待ちます。スープが再び沸騰したら、溶きほぐした卵2個を、ゆっくりと円を描くように回し入れます。卵がふんわりと固まるまで、かき混ぜずにそのまま加熱します。

Step 5
最後に味見をして、もし薄ければ塩で調整してください。卵が完全に火が通り、長ネギが柔らかくなったら、美味しいスケトウダラと大根のスープの完成です!温かいご飯と一緒にいただけば、満足感のある一食になります。




