ピリ辛甘口!絶品イカの炒め物 レシピ

食卓が華やぐ!イカと野菜の甘辛炒め

ピリ辛甘口!絶品イカの炒め物 レシピ

新鮮なイカとシャキシャキ野菜、そして食欲をそそるピリ辛甘口のタレが絶妙に絡み合う、絶品イカの炒め物レシピをご紹介します。見た目も楽しい特製切り込みで、さらに美味しさアップ!ご飯が止まらなくなること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • イカ 2杯 (約500g、下処理済み)
  • にんじん 100g
  • キャベツ 100g
  • 長ねぎ 1本
  • 玉ねぎ 100g
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子 (またはししとう) 2本 (辛さはお好みで調整)
  • いりごま 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

甘辛ダレの材料

  • コチュジャン 大さじ4
  • 韓国産唐辛子油 (または一般的な唐辛子油) 大さじ2 (風味豊かに仕上がります。@7029554 レシピ参照)
  • にんにくのみじん切り 大さじ2
  • 長ねぎの青い部分 (みじん切り) 1/2本分
  • 醤油 大さじ2
  • 料理酒 (みりん) 大さじ2
  • 梅エキス (または梅シロップ) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 2つまみ
  • いりごま 大さじ1
  • 生姜パウダー 少々 (香りをプラス、省略可)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

下処理済みのイカは、胴の内側に格子状になるように斜め方向に包丁を入れます。まず45度の角度で切り込みを入れ、次に反対方向にも45度で切り込みを入れると、火が通ったときに松ぼっくりのようにきれいに開き、見た目も食感も良くなります。胴は1cm幅の食べやすい大きさに切り、足も胴と同じくらいの長さに切ってください。

Step 1

Step 2

野菜を準備しましょう。にんじんは2〜3mm厚さの薄切り、または千切りにします。長ねぎは、5〜6cm長さに切って縦半分に。キャベツと玉ねぎは大きめのざく切りにします。赤唐辛子は輪切り、青唐辛子は斜め切りにして、彩りと辛味を加える準備をします。(辛さを控えたい場合は、青唐辛子の種を取り除いてくださいね。)

Step 2

Step 3

それでは、イカ炒めの味の決め手となる特製ダレを作りましょう!ボウルに、みじん切りにした長ねぎの青い部分、コチュジャン、韓国産唐辛子油、にんにく、醤油、料理酒、梅エキス、砂糖、塩、いりごま、生姜パウダー、こしょうを全て入れ、スプーンでよく混ぜ合わせます。韓国産唐辛子油がない場合は、一般的な唐辛子油でも構いませんが、@7029554のレシピを参考にすると、より深いコクが出ますよ。タレはあらかじめ作っておくと、素材に味がしっかり馴染みます。

Step 3

Step 4

大きめのフライパンを中火で熱し、サラダ油を大さじ1〜2杯ひきます。まず、火の通りにくい野菜から炒め始めます。にんじんを入れて軽く炒めたら、玉ねぎ、キャベツの順に加え、野菜がしんなりするまで1〜2分ほど手早く炒めましょう。こうすることで、野菜のシャキシャキとした食感が残ります。

Step 4

Step 5

炒めた野菜をフライパンの片側に寄せ、空いたところに準備したイカとタレを全て加えます。強火にして、イカの色が白く変わり始めたら、野菜と手早く混ぜ合わせながら炒めます。イカは火を通しすぎると硬くなるので注意してください!

Step 5

Step 6

彩りのための赤唐辛子と青唐辛子、そして切った長ねぎを加え、全体がタレとよく絡むように、さらに30秒〜1分ほど炒め合わせます。具材が均一に混ざり、タレが少し煮詰まる程度でOKです。

Step 6

Step 7

火を止める直前に、香ばしいごま油大さじ1をフライパンの縁から回し入れます。こうすることで、香りが引き立ち、料理に美しいツヤが出ます。

Step 7

Step 8

最後に、仕上げのいりごまをたっぷり振りかけましょう。食欲をそそるピリ辛甘口で、プリプリ食感のイカの炒め物の完成です!温かいご飯の上にのせて丼にしたり、サンチュなどの葉物野菜で巻いて食べても絶品ですよ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube