熟成キムチとサバのピリ辛煮込み

ご飯泥棒確定!熟成キムチとサバの煮込み、忘れられないあの味

熟成キムチとサバのピリ辛煮込み

老若男女問わず大好きなサバ!我が家でもサバ好きが多いので、よく食卓に登場します。今日は、その中でも深い味わいとピリ辛さが食欲をそそる「熟成キムチとサバの煮込み」のレシピをご紹介します。熟成キムチの酸味とサバの旨味が絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなる魔法のような一品です!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 骨なしサバの切り身 1パック
  • よく熟成した白菜キムチ 3~4枚
  • 長ネギ 1/3本

調味料

  • 味噌(デンジャン)小さじ1/2
  • 魚醤(イワシやイカナゴ)大さじ1/2
  • コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1/2
  • 生姜(すりおろしまたはみじん切り)大さじ1/2
  • 料理酒(清酒または焼酎)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、鍋の底に熟成キムチを敷き詰めます。キムチが長すぎる場合は、食べやすいように2~3等分にして、鍋に隙間なく敷くと良いでしょう。キムチが鍋底をしっかり覆うことで、サバが焦げ付かず、ふっくらと柔らかく仕上がります。

Step 1

Step 2

下準備した骨なしサバの切り身を、キムチの上にきれいに並べます。次に、サバとキムチの味を引き立てる合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、味噌(デンジャン)小さじ1/2、魚醤大さじ1/2、コチュジャン大さじ1、ニンニクみじん切り大さじ1/2、生姜(すりおろし)大さじ1/2、料理酒大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせて調味料を作ります。この調味料をサバの上に均一にかけます。

Step 2

Step 3

お好みで、韓国の青唐辛子(チョンヤンコチュ)を1~2本刻んで加えると、ピリッとした辛さがプラスされてさらに美味しくなります。水1/3カップ(約60ml)を鍋の縁からそっと注ぎ入れ、強火で沸騰したら、火を中弱火に落とします。

Step 3

Step 4

中弱火で蓋をして、約15~20分間じっくり煮込みます。途中で蓋を開け、鍋の中の煮汁をサバやキムチの上にかけながら煮ると、味が均一に染み込み、しっとりと仕上がります。煮汁が程よく煮詰まり、サバに火が通ったら、斜め切りにした長ネギを加えて、さっと一煮立ちさせて完成です。熱々をほかほかのご飯と一緒に美味しく召し上がってください!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube