おうちで楽しむ甘さ!韓国風ダルゴナコーヒー(ダルゴナラテ)の作り方
フライパンひとつで簡単!サクサク甘いダルゴナをたっぷり乗せたアイスダルゴナラテのレシピ
一時期大流行した「1000回かき混ぜる」ダルゴナコーヒー、覚えていますか?自家製の大きなダルゴナをたっぷりトッピングしたダルゴナラテは、その美味しさを格段にアップさせてくれます。フライパンひとつで手軽に作れるダルゴナトッピングをあらかじめ作っておけば、いつでも飲みたい時に特別なダルゴナラテを楽しむことができます。温かいままでも美味しいですが、最近のような暖かい季節には、冷たいアイスダルゴナラテで、より特別なひとときを過ごしましょう!
サクサクダルゴナの材料- 水 30ml (大さじ2)
- 砂糖 100g (約1/2カップ)
- 重曹 2g (約小さじ1/2)
アイスラテの材料- 牛乳 (お好みで)
- 氷 (たっぷりと)
- エスプレッソ 2ショット (または濃いインスタントコーヒー)
- 牛乳 (お好みで)
- 氷 (たっぷりと)
- エスプレッソ 2ショット (または濃いインスタントコーヒー)
調理手順
Step 1
サクサクで美味しいダルゴナ作りを始めましょう!まず、フライパンに砂糖100gと水30mlを入れ、弱火でゆっくりと加熱します。砂糖が完全に溶ける前に、絶対に混ぜないでください!これは砂糖の結晶化を防ぎ、均一に溶かすために重要です。
Step 2
砂糖が溶けて、だんだんと薄い茶色に変わり始めたら、すぐに火を止め、重曹2gを加えます。割り箸で素早く力強くかき混ぜると、あっという間に膨らみ、食欲をそそるキャラメルの色をしたダルゴナが完成します!この過程がダルゴナ作りの最もドラマチックな瞬間です。
Step 3
完成した熱々のダルゴナは、クッキングシートを敷いたバットにそっと流し入れてください。そのまま常温で約20分間冷まし固めると、甘くてサクサクしたダルゴナのかたまりが出来上がります。
Step 4
固まったダルゴナはジップロックなどの袋に入れ、ヘラや麺棒などを使って適度な大きさに砕いてください。細かく砕きすぎず、少し大きめに砕くと、ラテの上にトッピングした時に食感が楽しめます。このようにして作ったダルゴナは、密閉容器や袋に入れて冷凍庫で保存しておけば、ダルゴナラテが飲みたくなった時にいつでも手軽に取り出して使えるので、とても便利です。
Step 5
さあ、冷たいアイスラテを作りましょう!透明なグラスに氷をたっぷりと入れてください。氷がたくさん入っているほど、ラテはより冷たく美味しく楽しめます。
Step 6
氷で満たされたグラスに、濃いめに溶かしたインスタントコーヒーまたは用意したエスプレッソ2ショットをゆっくりと注ぎます。コーヒーの深く豊かな香りが、ラテの味わいをより豊かにしてくれるでしょう。
Step 7
最後に、あらかじめ作っておいたサクサクのダルゴナをラテの上にたっぷり振りかけてください!甘いダルゴナとコーヒー、牛乳が調和する素晴らしい味を楽しめます。マドラーなどで軽く混ぜてなじませたら完成!インスタントコーヒーと砂糖を混ぜて1000回以上かき混ぜて作る伝統的なダルゴナコーヒーよりも、ずっと美味しくて豊かな味わいが感じられますよ。最近のような暑い季節には、冷たいアイスラテで楽しむのが特におすすめです。