サムギョプサル入り!濃厚でピリ辛な純豆腐チゲ
食欲がない時にも最高!サムギョプサル(豚バラ肉)でさらに深みとコクを出した純豆腐チゲ
肌寒い季節にぴったりの、温かくて優しい味わいの純豆腐チゲ。サムギョプサルを加えて、ぐっと旨味が増した本格的な味わいをご家庭で簡単に楽しめます。初心者の方でも安心の、丁寧なレシピをご紹介します。
チゲの材料- 白菜キムチ 1/4株(食べやすい大きさに切る)
- 純豆腐(きめ細かいもの)1パック
- 豚バラ肉(サムギョプサル)150g
- 新鮮な卵 1個
- だし汁の材料(煮干し 1掴み、昆布 1切れ、玉ねぎの皮 1掴み)
- 長ネギ 1本(斜め切り)
調味料- 塩または醤油 少々(味調整用)
- こしょう 少々
- 粉唐辛子(粗挽き)大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- 塩または醤油 少々(味調整用)
- こしょう 少々
- 粉唐辛子(粗挽き)大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、チゲに使う全ての材料を準備しましょう。白菜キムチは食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切り、豚バラ肉も同様の大きさにカットします。長ネギは斜めに切っておきましょう。
Step 2
美味しい純豆腐チゲの決め手は、深みのある上品なだし汁!鍋に水と煮干し、昆布、玉ねぎの皮を入れて中火で10分ほど煮出し、風味豊かなだし汁を作ります。煮干しと昆布は取り除き、だし汁は別にしておきます。
Step 3
準備したキムチと豚バラ肉を鍋に入れます。余分な油はひかず、キムチと豚バラ肉から出る脂で炒めるのがポイント。中弱火で、キムチがしんなりして豚バラ肉に軽く焼き色がつくまでじっくり炒めると、コクが格段にアップします。
Step 4
キムチと豚バラ肉がしっかりと炒まったら、作っておいただし汁(または水)を具材がしっかり浸るくらいまで加えます。次に、おろしニンニク大さじ1、粉唐辛子大さじ1を加えて強火でぐらぐらと煮立たせます。沸騰したら火を中弱火にし、キムチが柔らかくなるまでじっくり煮込み、味をなじませます。
Step 5
キムチが柔らかく煮えたら、純豆腐をスプーンで大きくすくいながら鍋に加えます。豆腐が温まるまで数分煮たら、斜め切りにした長ネギとこしょう少々を加えて香りをプラス。最後に塩または醤油で味を調えます。お好みで、中央に卵を割り入れ、白身が固まるまで軽く煮たら完成です。
Step 6
湯気が立ち上る熱々のサムギョプサル純豆腐チゲを、器によそって食卓へ。ご飯と一緒に、熱々を召し上がれ!