だしなし!簡単甘辛トッポギ

「スミネパンチャン」風レシピで、定番韓国おやつを簡単においしく!

だしなし!簡単甘辛トッポギ

テレビの再放送で見て、とても美味しそうだったので真似して作ってみました!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • トッポギ用餅 1袋
  • 四角おでん 2枚
  • インスタントラーメン 1袋
  • ゆで卵 2個

調味料

  • 水 700ml
  • コチュジャン 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • ラーメンスープの素 小さじ1/2(またはお好みで)

調理手順

Step 1

まず、鍋に水700mlを入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸く間に、他の材料を準備しましょう。

Step 1

Step 2

四角おでんは、食べやすい大きさに、あまり小さすぎないように、大きめに切ります。トッポギの食感を良くするためです。

Step 2

Step 3

お湯がぐつぐつと沸騰したら、トッポギ餅とゆで卵を加えます。辛味を加えるコチュジャン大さじ2と、甘みを加える砂糖大さじ1を一緒に入れてよく溶きのばしてください。

Step 3

Step 4

ここで、トッポギにさらなる楽しさを加えるインスタントラーメンを加える番です。ラーメンと一緒にお味を深めるラーメンスープの素も半分ほど加えてください。(お好みで調整してください)

Step 4

Step 5

お餅が柔らかくなり、タレが少しとろりとするまで煮詰めたら、火を中弱火に弱めます。強火で煮詰めすぎると、お餅が焦げ付くことがあります。

Step 5

Step 6

ラーメンがほぼ茹で上がる頃に、切っておいたおでんを加えます。おでんは煮すぎるとふにゃふにゃになってしまうので、最後の方に加えてさっと火を通しましょう。

Step 6

Step 7

最後に、照りと甘い風味を加えるためにはちみつ大さじ1を加えます。はちみつを加えることで、トッポギの旨味が一層引き立ちます。

Step 7

Step 8

全ての材料がよく混ざり、味がなじむまでさらに少し煮詰めれば、美味しいトッポギの完成です!熱々のうちに召し上がれ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube