家庭料理の定番!スミさんのおかず風プルコギ

食卓が華やぐ!スミさんのおかず風プルコギ レシピ

家庭料理の定番!スミさんのおかず風プルコギ

コリコリとした食感のきのこ、プリッとした春雨、そして香ばしい卵。人気の韓国家庭料理番組「スミさんのおかず」風プルコギは、具材も豊かでこれ一品で大満足の夕食になります。ご飯がどんどん進むこと間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 牛肉(プルコギ用) 500g
  • ヒラタケ 70g
  • エノキダケ 70g
  • 戻した春雨 90g
  • 長ネギ 1/2本
  • 卵 2個
  • ごま 1/2大さじ
  • ごま油 小さじ1
  • 水 200ml

調味料

  • 梨 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 醤油 3.5大さじ
  • にんにくみじん切り 1.5大さじ
  • 砂糖 1/2大さじ
  • 梅シロップ 2/3大さじ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備をしましょう。玉ねぎは薄切りに、長ネギは斜め切りにします。ヒラタケは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにほぐします。エノキダケも石づきを切り落とし、ほぐしておきましょう。

Step 1

Step 2

プルコギをより柔らかく、風味豊かにしてくれる梨のすりおろしを作ります。梨は皮をむき、おろし金で細かくすりおろします。すりおろした梨を布巾や目の細かいザルで包み、しっかりと絞って梨汁を約180ml取り出します。この工程が大変な場合は、市販の梨ジュースや梨飲料を使ってもOKです。

Step 2

Step 3

では、美味しいプルコギのタレを作りましょう。ボウルに、先ほど用意した「調味料」の材料(梨汁、玉ねぎ、醤油、にんにくみじん切り、砂糖、梅シロップ、こしょう)を全て入れ、スプーンで均一になるまでよく混ぜ合わせます。砂糖やにんにくが完全に溶けるまで、しっかりと混ぜることが大切です。

Step 3

Step 4

タレができたら、いよいよ牛肉に味をなじませる時間です。ボウルに牛肉を入れ、作ったタレを注ぎます。タレが肉の隅々まで行き渡るように、手で優しく揉み込みます。このまま10分ほど漬け込むと、お肉がより一層柔らかく美味しくなりますよ。

Step 4

Step 5

ここからは鍋でプルコギを煮込みます。鍋にタレに漬け込んだ牛肉と水200mlを一緒に入れます。強火ではなく中火~やや強めの火で約2分間煮込み、肉がくっつかないように時々かき混ぜてください。こうして一度火を通すことで、肉の旨味が閉じ込められ、より美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

牛肉に火が通ってきたら、あらかじめ戻しておいた春雨とヒラタケを加えます。この状態でさらに約8分間煮込みます。春雨が熱で柔らかくなり、タレの旨味を吸ってとても美味しくなります。きのこも一緒に煮えて、食感にアクセントを加えてくれます。

Step 6

Step 7

もうすぐ完成です!最後にエノキダケ、切った長ネギ、そして新鮮な卵2個を加えます。香りを加えるごま油と、香ばしさをプラスするごまをパラパラと振りかけたら出来上がり!卵の白身が固まるまで少しだけ煮込めば、全ての食材が絶妙に調和した美味しいプルコギが楽しめます。

Step 7

Step 8

熱々に煮えたプルコギを、卓上のコンロに乗せて、フツフツと温めながらそのままいただくのが最高です!湯気が立ち上るプルコギに、温かいご飯を添えて召し上がってください。忘れられない美味しい食卓になるはずです。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube