とろける甘さ!エアフライヤーで簡単本格焼き芋

エアフライヤーで絶品!やみつき焼き芋の作り方

とろける甘さ!エアフライヤーで簡単本格焼き芋

甘くてホクホクのさつまいも(かぼちゃのような品種)をエアフライヤーで焼き上げ、外はほんのり香ばしく、中はとろけるようにしっとりとした焼き芋にしましょう!エアフライヤーで焼くことで、さらに甘みが増し、香ばしい焼き芋の香りがたまらない一品に仕上がります。お家で手軽に、絶品焼き芋をぜひお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

焼き芋作りの材料

  • かぼちゃのような品種のさつまいも 9個 (約630g)

調理手順

Step 1

まず、美味しい焼き芋を作るために、かぼちゃのような品種のさつまいもを9本(合計約630g)準備してください。さつまいもの品種は問いませんが、かぼちゃのような品種を選ぶと、より甘みが増した仕上がりになります。

Step 1

Step 2

さつまいもの表面についた土をきれいに落とすために、流水で手で優しくこすり洗いしてください。皮ごと食べることもできるので、丁寧に洗うことが大切です。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったさつまいもの水分を、キッチンペーパーで丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると、エアフライヤーで焼いたときに皮がしんなりしてしまうことがあります。

Step 3

Step 4

エアフライヤーのバスケットの底に、クッキングシート(オーブンシート)を敷いてください。こうすることで、さつまいもの甘みが溶け出しても、エアフライヤーのお手入れが格段に楽になります。クッキングシートの上に、準備したさつまいもを均等に並べてください。

Step 4

Step 5

エアフライヤーの温度を180℃に設定してください。180℃で焼くことで、さつまいもの中までじっくりと火が通り、外側は適度な香ばしさに仕上がります。

Step 5

Step 6

エアフライヤーの時間を20分にセットしてください。さつまいもの大きさや太さによって焼き時間は多少異なりますので、最初の調理時間は20分を目安にします。

Step 6

Step 7

20分経ったら、エアフライヤーの蓋を開け、さつまいもの焼き加減を注意深く確認してください。熱い蒸気が出ますので、火傷しないように気をつけてくださいね!

Step 7

Step 8

さつまいもがきちんと焼けているか確認する最良の方法は、竹串やフォークを使うことです。さつまいもの一番太い部分に竹串を刺してみて、力を入れずにスッと抵抗なく入れば、きちんと焼けています。もし、まだ中まで火が通っていないようでしたら、さつまいもをひっくり返してから、再度180℃で15分追加で焼いてください。ひっくり返して焼くことで、さつまいもの全ての面が均一に美味しく仕上がります。

Step 8

Step 9

じゃーん!美味しいエアフライヤー焼き芋の完成です!温かいまま召し上がると、まるで蜜のように甘く、とろりとした焼き芋本来の味を存分に楽しめますよ。^^

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube