ポークネックステーキカレー(ペク・ジョンウォン風)

♥[新婚の食卓] 特別な日のごちそう!ポークネックステーキカレー

ポークネックステーキカレー(ペク・ジョンウォン風)

お肉もカレーも一度に楽しめる!ペク・ジョンウォンさんのレシピを参考に、おうちで本格的なポークネックステーキカレーを作りましょう。ジューシーなステーキと風味豊かなカレーの組み合わせは、お子様から大人までみんな大好きになる味です。簡単なのに特別感のある、ブランチや週末のごちそうにぴったり。家族みんなが笑顔になる、美味しい一皿をぜひお試しください!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚肩ロース(ネック) 2枚(約300~400g)
  • 粗塩 小さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

豚肩ロースの代わりに、豚バラ肉や豚こま切れ肉を使っても美味しく作れます。お好みの部位を選んで準備してください。

Step 1

Step 2

カレーに使う野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パプリカ、きのこ)はきれいに洗い、食べやすい大きさに角切りにして準備します。じゃがいもとにんじんは、煮込み時間で火が通るので、少し大きめに切っても大丈夫です。

Step 2

Step 3

豚肩ロースは、ステーキのように柔らかくするために、包丁の背やミートハンマーで軽く叩いてください。筋を切るように叩くと、より一層柔らかくなります。

Step 3

Step 4

叩いた豚肩ロースに粗塩小さじ1とこしょうをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。塩とこしょうが肉にしっかり馴染むように、少しの間寝かせるとさらに美味しくなります。

Step 4

Step 5

フライパンを熱し、サラダ油をひき、下味をつけた豚肩ロースを入れます。強火で表裏を返しながら、こんがりと香ばしい焼き色がつくまで焼いてください。表面をしっかり焼くことで、肉汁が閉じ込められジューシーに仕上がります。

Step 5

Step 6

豚肉に美味しそうな焼き色がついたら、フライパンの片側に肉を寄せ、空いたスペースに千切りにした玉ねぎをたっぷり加えて炒めます。玉ねぎの甘みと旨みがカレーに溶け込み、一層風味豊かになります。

Step 6

Step 7

玉ねぎがしんなりしてきたら、準備しておいたにんじんと残りの野菜(きのこなど)を加えて一緒に炒めます。野菜が少ししんなりするまで炒めると、野菜本来の甘みが引き出されます。

Step 7

Step 8

市販のカレールー2.5大さじを約200mlの水でよく溶いて、カレールーのベースを作ります。ダマにならないようにしっかり混ぜるのが、なめらかなカレーを作るコツです。作ったカレールー液をフライパンに注ぎ、全体をよく混ぜ合わせます。カレーがぐつぐつと煮立ってきたら、準備しておいたパプリカとマッシュルーム(または他のきのこ)を加えて一緒に煮込みます。

Step 8

Step 9

じゃがいもとにんじんが柔らかくなり、カレーが好みのとろみになるまで弱めの中火でさらに煮込みます。焦げ付きを防ぐために、時々かき混ぜてください。全ての具材に火が通り、カレーが十分にとろりとしたら、美味しいポークネックステーキカレーの完成です!温かいご飯の上にたっぷり乗せて、召し上がれ。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube