ピリ辛で香り高い!本格麻辣湯(マーラータン)の作り方

おうちで楽しむ、本格麻辣湯(マーラータン)レシピ

ピリ辛で香り高い!本格麻辣湯(マーラータン)の作り方

スパイスの魅力にどっぷり浸りませんか?大学時代、チベット旅行で初めて味わった四川の麻辣湯の鮮烈な記憶を呼び覚まし、韓国人の口にも合うように、ピリ辛で風味豊かな麻辣湯レシピをご紹介します。舌を刺すような辛さと新鮮な海産物、たっぷりの具材との調和は格別です。複雑な工程なしで、ご家庭でも本格的な麻辣湯をお楽しみいただけます。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • タコ 1杯
  • ムール貝 200g(下処理済み)
  • エビ 100g(殻と背わた処理済み)
  • スパム 1/3缶
  • チンゲンサイ 100g
  • エリンギ(または万ガダケ) 100g
  • 木綿豆腐 1/4丁

麻辣湯(マーラータン)スープの材料

  • 麻辣ペースト 100g
  • サラダ油 大さじ4
  • 水 500mL

調理手順

Step 1

【ポイント】メープルダニエルさんのレシピは、写真と合わせてご覧いただくとより分かりやすいです。

Step 1

Step 2

まずは野菜を準備します。チンゲンサイはきれいに洗い、水気を切ってから、食べやすい大きさに2〜4等分します。エリンギ(または万ガダケ)は石づきを切り落としておきます。豆腐とスパムは1cm厚さの食べやすい大きさに切っておきます。

Step 2

Step 3

麻辣湯ペースト選びのコツです。市販されている様々な種類の麻辣湯ペーストがありますが、具材が少なく、すっきりとした味わいになるペーストタイプをおすすめします。1人分あたり約100gを使用するのが目安です。

Step 3

Step 4

次にスープを作ります。鍋を強火で2分間予熱した後、サラダ油大さじ4を熱し、麻辣ペースト100gを加えます。弱火にして、焦げ付かないように約5分間、チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)のチュンジャンを炒めるようにじっくり炒めます。この工程で麻辣ペーストの風味が格段に深まります。

Step 4

Step 5

よく炒めた麻辣ダレに水500mLを加え、沸騰させてスープを作ります。

Step 5

Step 6

スープが煮立ったら、準備した具材を鍋にたっぷりと加えます。チンゲンサイ、エビ、ムール貝、タコ、豆腐、スパム、エリンギ(または万ガダケ)など、お好みの具材を全て入れて一緒に煮込みます。

Step 6

Step 7

全ての具材に火が通るまで煮込めば、美味しい麻辣湯の完成です。完成した麻辣湯は、しゃぶしゃぶのように取り分けて食べたり、鍋ごと食卓に出して温めながら食べても美味しいです。韓国の魚介鍋とはまた違う、ピリッとした刺激的なスープと海産物の組み合わせが絶妙です。

Step 7

Step 8

麻辣湯はやはり濃厚なスープと一緒に楽しむのが一番です。お好みで、韓国のさつまいも春雨(タンミョン)やうどんなどを追加すると、より満足感のある一品になります。

Step 8

Step 9

今回は、ご家庭で簡単に作れるピリ辛スープ料理、麻辣湯のレシピをご紹介しました。思ったよりも簡単ですよね?新鮮な材料で手作りすれば、ずっとリーズナブルな価格で、ボリューム満点に楽しむことができます。ぜひ、美味しく作ってみてくださいね!:)

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube