とろりとなすのおひたし風和え 〜お子様にも人気〜
お子様のお弁当やお食事にぴったり!ごま油香る簡単ナスのおひたし風和え
香ばしいごま油で和えた、お子様にも大人気の簡単ナスのおひたし風和えをご紹介します。とろけるような食感とごま油の風味が絶妙で、ごはんのおかずにもぴったりです。作り方もとても簡単なので、料理初心者の方でも安心して挑戦できますよ!
材料- なす 2本
- 刻みねぎ 大さじ1
調味料- だし醤油(または薄口醤油)大さじ1
- ごま油 大さじ1
- ごま油(仕上げ用)小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- にんにくのみじん切り 小さじ1
- 炒りごま(すりつぶしたもの)少々
- だし醤油(または薄口醤油)大さじ1
- ごま油 大さじ1
- ごま油(仕上げ用)小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- にんにくのみじん切り 小さじ1
- 炒りごま(すりつぶしたもの)少々
調理手順
Step 1
まず、なすはきれいに洗い、ヘタの部分を切り落としてください。
Step 2
下処理したなすは、食べやすい大きさに切ります。蒸し器になすを重ならないように並べ入れます。
Step 3
蒸気の上がった蒸し器になすを入れ、蓋をして蒸します。竹串などを刺してみて、なすがすっと通るくらい柔らかくなったら蒸し上がりです。火を止めて、少し冷ましておきましょう。
Step 4
蒸しあがったなすは、手で食べやすいように繊維に沿って裂いてください。裂いたなすはボウルに入れ、手でしっかりと絞って水気をできるだけ切ります。こうすることで、なすが水っぽくなるのを防ぎ、味がしっかりと染み込みます。
Step 5
水気を絞ったなすに、にんにくのみじん切り、だし醤油、塩、ごま油、すりつぶした炒りごまを加えて、優しく揉み込むように和えてください。味見をして、必要であれば調味料で味を調えます。最後に仕上げ用のごま油小さじ1を加えて、もう一度さっと和えたら、美味しいナスのおひたし風和えの完成です!