簡単でおいしいプルコギ鍋(チゲ)レシピ

大型スーパーのプルコギ活用法 #1:スピードプルコギ鍋(一人暮らしでも簡単!)

簡単でおいしいプルコギ鍋(チゲ)レシピ

コストコやトレーダーズのような大型スーパーで買ったプルコギパック、一度に全部食べるのは大変ですよね? 残ったプルコギを小分けにして冷凍保存しておき、こんな豪華なプルコギ鍋(チゲ)として楽しんでみてください!一人暮らしの方でもあっという間に作れる超簡単レシピです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • プルコギ用牛肉 600g
  • しいたけ 6~7個
  • エリンギ 2本
  • 長ねぎ 1/2本
  • 韓国春雨(タンミョン) 1掴み
  • 大根 1切れ
  • 冷凍餃子 4個
  • 玉ねぎ 1/2個

調味料・だし

  • だし用醤油またはナンプラー 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、大根は薄く輪切り(ナバ切り)にして準備してください。玉ねぎも皮をむき、薄切りにします。大きめの鍋の底に、この切った大根と玉ねぎをきれいに敷き詰めます。こうすることで、スープがより一層美味しくなり、材料が鍋底にくっつくのを防ぎます。

Step 1

Step 2

次に、用意したきのこ類を食べやすい大きさに切ります。エリンギは軸の部分を使い、しいたけは石づきを整えます。鍋の周りには、用意したきのこ類、冷凍餃子、そして水に少し浸しておいた韓国春雨をきれいに並べます。鍋の中央には、メインの材料であるプルコギをこんもりとのせます。最後に、斜めに切った長ねぎをプルコギの上にのせると、見た目も良くなります。

Step 2

Step 3

材料をすべて入れた鍋に、ひたひたになるくらいの水を注ぎます。あまり多く注ぎすぎず、材料が軽く浸る程度の量が良いでしょう。強火で煮立たせ、スープが沸騰したら中火に落とし、牛肉が完全に火が通るまで煮込みます。肉に火が通ったら、味見をして、だし用醤油またはナンプラー大さじ1で味を調えます。お好みで砂糖やみじん切りにしたニンニクを加えても美味しいです。こしょうを軽く振って仕上げると、美味しいプルコギ鍋(チゲ)の完成です。

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube