愛らしいプードルクッキー
可愛いプードル型クッキーの作り方
こんにちは!今週もあっという間に時間が過ぎていきますね。忙しいからでしょうか…?今日は、皆さんに愛されること間違いなしの、ふわふわプードルにそっくりなクッキーのレシピをご紹介します。お子様と一緒に作るのも楽しいですし、プレゼントにもぴったりな特別なクッキーですよ!
基本の生地材料- 無塩バター 90g (室温に戻しておく)
- 粉糖 60g
- 塩 1g (ひとつまみ)
- 卵黄 1個
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくなったバター90gに、粉糖60gと塩1gを加えて、ハンドミキサーや泡立て器でふんわりとクリーミーになるまで混ぜ合わせます。次に、卵黄1個を加えて、分離しないように軽く混ぜてください。混ぜすぎると生地が緩んでしまうので注意しましょう。
Step 2
ふるった薄力粉100g、ココアパウダー15g、アーモンドプードル10gを加えて、ゴムベラや手で、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ、ひとまとまりになるようにします。練りすぎるとクッキーが硬くなる原因になるので、手早く作業するのがコツです。
Step 3
完成したクッキー生地を絞り袋に入れます。この時、星型の口金(1Mサイズやそれに近いもの)を使うと、プードルのふわふわした毛並みを可愛らしく表現できますよ。
Step 4
まずはプードルの耳の形を絞ります。絞り袋を垂直に持ち、一定の間隔で楕円形や丸い形を絞っていくと、可愛らしい耳になります。
Step 5
次に、プードルの顔になる丸い形を絞りましょう。耳の間や適切な位置に絞り袋を垂直に立て、直径3〜4cmくらいの丸い形に絞ります。お好みの大きさに調整してください。
Step 6
顔の下部分に、プードルの口や鼻を表現するための小さな丸い形を絞ります。顔の形よりも少し小さめに絞ってつけると、立体感が出ます。
Step 7
プードルの足の形を絞ります。丸い顔の横や下側に、米粒大くらいの丸を2〜3個連ねて絞ると、可愛らしい足になります。
Step 8
顔の部分と足の部分をつなぐように、細長く生地を絞って胴体や足の部分を作ります。あまり長くせず、プードル全体のバランスを考えながら絞ると、より自然になりますよ。
Step 9
180℃に予熱したオーブンで約10分間焼きます。クッキーの縁がほんのり色づいてきたら焼き上がりです。オーブンの機種によって焼き時間が異なりますので、様子を見ながら調整してください。焼きすぎると焦げるので注意しましょう。
Step 10
オーブンから取り出したクッキーは、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。クッキーが完全に冷めたら、準備したチョコペンを使ってプードルの目と鼻を描くと、可愛いプードルクッキーの完成です!小さな点を打ったり、好きな形に描いてアクセントをつけましょう。