ひんやり甘い!夏にぴったりのスイカシャーベット

おうちで簡単♪本格スイカシャーベットの作り方

ひんやり甘い!夏にぴったりのスイカシャーベット

夏のフルーツといえば、やっぱりスイカですよね!今日は、定番のスイカ割りやジュースとは一味違う、ちょっと特別なデザート「スイカシャーベット」を作ってみましょう。まるで氷のように冷たくて、スイカの甘さが口いっぱいに広がる、なめらかな口当たりのシャーベットは、お子様から大人までみんなに喜ばれること間違いなし。おうちでカフェ気分を味わえる、とっておきのデザートをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • よく熟したスイカ 5カップ(角切りにした状態)
  • アガベシロップ 1/2カップ(はちみつや他のシロップでも代用可)
  • 新鮮なレモン汁 2テーブルスプーン
  • 冷たい牛乳 1/2カップ
  • チョコレートチップ 2テーブルスプーン(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、スイカを適度な厚さの平たい形にカットします。次に、スプーンを使ってスイカの種の部分を優しくこそぎ取るように取り除いてください。こうすることで、種が格段に取りやすくなり、シャーベットのなめらかな食感に仕上がります。

Step 1

Step 2

種を取り除いたスイカを、約2cm角の均一なキューブ状にカットしていきます。こうしてカットしておくと、後でミキサーにかける際に便利です。

Step 2

Step 3

ミキサーの容器に、カットしたスイカのキューブ、甘みを加えるアガベシロップ1/2カップ、爽やかな酸味のレモン汁2テーブルスプーン、そしてなめらかさをプラスする冷たい牛乳1/2カップをすべて入れます。あとは、なめらかになるまでミキサーでしっかりと撹拌してください。

Step 3

Step 4

さらに口当たりを良くし、なめらかな食感にしたい場合は、撹拌したスイカのピューレを目の細かいザルで一度濾してください。固形物や繊維質が取り除かれ、よりクリーミーなシャーベットに仕上がります。

Step 4

Step 5

完成したスイカのピューレを、ジッパー付きの袋や密閉容器に一人分ずつ適量に分け入れます。空気が入らないようにしっかりと口を閉じ、冷凍庫で凍らせる準備をします。

Step 5

Step 6

スイカのピューレがしっかりと凍ったら、袋や容器を取り出し、スプーンの背や小さな麺棒などの硬い道具を使って、シャーベット状の結晶になるように叩いて砕いていきます。もし固すぎて砕きにくい場合は、少しの間室温に置いて軽く解凍してから作業すると、より簡単に砕くことができます。適度に砕けたら、種に見立てたチョコレートチップ2テーブルスプーンを加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。

Step 6

Step 7

これで、見た目も美しく、味も美味しいスイカシャーベットの完成です!ひんやり冷たくしてお召し上がりください。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube