しっとり濃厚!黒ごまパウンドケーキ

香ばしさと共に広がる美味しさ!黒ごまパウンドケーキのレシピ

しっとり濃厚!黒ごまパウンドケーキ

驚くほどしっとり、ふんわり、そして何より香ばしい黒ごまパウンドケーキのレシピです。外側はほんのりサクサク、中はしっとりとした食感と、黒ごまの豊かな風味が絶妙に調和し、老若男女問わず喜ばれる味わいです。特別な日の贈り物にも、自分だけのティータイムにもぴったりのレシピです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

黒ごまパウンドケーキ生地

  • 薄力粉 170g (ふるって準備)
  • 黒ごまパウダー 30g (ふるって準備)
  • 無塩バター 105g (室温に戻しておく)
  • 卵 2個 (約107g、室温に戻しておく)
  • 砂糖 120g
  • 牛乳 90g (室温に戻しておく)
  • ベーキングパウダー 5g (ふるって準備)
  • バニラエッセンス 5滴 (省略可)

香ばしい黒ごまガナッシュ

  • ホワイトクーベルチュールチョコレート 100g (細かく刻んでおく)
  • 生クリーム 50g
  • 黒ごまパウダー 10g

調理手順

Step 1

ボウルに室温に戻したやわらかいバターを入れ、ハンドミキサーや泡だて器でなめらかになるまで混ぜます。砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくふんわりとするまでしっかりと泡立ててください。

Step 1

Step 2

溶きほぐした室温の卵を、2~3回に分けて加えながら、分離しないようによく混ぜ合わせます。バニラエッセンスを加えて軽く混ぜてください。

Step 2

Step 3

薄力粉、黒ごまパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。こうすることで、粉っぽさがなく、なめらかな生地に仕上がります。

Step 3

Step 4

ふるった粉類を卵とバターの混合物に加え、ゴムベラで「切る」ように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、ケーキが硬くなることがあるので注意しましょう。粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

粉っぽさが少し残る程度に混ざったら、室温に戻した牛乳を加え、再びゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。生地につやが出てなめらかになればOKです。

Step 5

Step 6

パウンドケーキ型にバターを丁寧に塗り、薄力粉をはたいておくか、オーブンシートを敷いて生地がくっつかないように準備します。準備した型に生地を流し入れ、ゴムベラで表面を平らにならします。型を台に数回軽く打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜きましょう。

Step 6

Step 7

生地の中央に、濡らしたナイフやヘラで一本、まっすぐに切り込みを入れます。こうすることで、焼いている間にケーキがきれいに割れて膨らみます。

Step 7

Step 8

180℃に予熱したオーブンで約35分間焼きます。オーブンによって焼き時間は異なりますので、30分ほど経ったら竹串などを刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。表面にきれいな焼き色がつくように確認してください。

Step 8

Step 9

ガナッシュを作ります。小さなボウルに細かく刻んだホワイトチョコレートと生クリームを入れ、湯煎にかけるか、電子レンジで30秒ずつ様子を見ながら温めてなめらかに溶かします。完全に溶けたら黒ごまパウダーを加え、ダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。少し冷まして、ちょうど良い固さになるまで置いておきましょう。

Step 9

Step 10

完全に冷めたパウンドケーキを型から取り出し、準備した黒ごまガナッシュをケーキの上から均一にかけ、垂らして固めます。ガナッシュが完全に固まったら、食べやすい大きさにカットして、美味しい黒ごまパウンドケーキをお楽しみください!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube