香ばしくて優しい味わいのカニカマチヂミ

簡単・美味しい!カニカマチヂミの作り方

香ばしくて優しい味わいのカニカマチヂミ

食卓が華やぐ、簡単なのにメイン級の美味しさ!カニカマチヂミのご紹介です。ほんのり甘いカニカマの風味と、ふわとろの卵、プチプチ食感のコーンが絶妙にマッチ。お子様のおやつにも、お父さん・お母さんのおつまみにもぴったりです。思い立ったらすぐに作れるので、忙しい時でも安心ですよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • カニカマ 10本
  • 卵 3個
  • えのき茸 1束
  • コーン缶 4テーブルスプーン(水気を切る)

調理手順

Step 1

まず、カニカマはボウルに入れ、手で繊維に沿って食べやすい大きさにほぐしてください。細かくほぐしすぎると食感が悪くなるので、少し繊維が残る程度がおすすめです。

Step 1

Step 2

えのき茸は石づきを軽く切り落とし、さっと水で洗って水気をしっかり切ります。その後、包丁で1cm幅くらいの食べやすい大きさに刻んでください。軸の部分は少し細かく刻むと良いでしょう。

Step 2

Step 3

ほぐしたカニカマ、刻んだえのき茸、水気をしっかり切ったコーンをボウルに合わせ入れます。コーンの水気は、チヂミが水っぽくなるのを防ぐために、ザルにあけてしっかり切っておきましょう。

Step 3

Step 4

別の小さなボウルに卵3個を割り入れ、フォークや泡立て器で卵黄と卵白をしっかり混ぜ合わせてください。

Step 4

Step 5

ボウルに混ぜ合わせた卵液を加え、ゴムベラやスプーンで全体が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。カニカマの繊維が潰れてしまわないよう、混ぜすぎには注意してくださいね。

Step 5

Step 6

弱めの中火で予熱したフライパンに、サラダ油をやや多めにひき、生地をスプーンで1さじずつ落として、丸く平たい形に広げます。一度にたくさん乗せすぎると、火の通りが悪くなったり、形が崩れたりすることがあります。

Step 6

Step 7

両面がきつね色になり、カリッとするまで2~3分ずつ、ひっくり返しながら焼いてください。カニカマやコーンから水分が出るため焦げやすいので、火加減には気をつけると良いでしょう。美味しく焼けたら、キッチンペーパーに一瞬置いて油を切ると、よりさっぱりといただけます。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube