海苔とエビのかき揚げ風チヂミ

簡単おつまみ・副菜:磯の香りとエビの食感がたまらない、海苔とエビのかき揚げ風チヂミ

海苔とエビのかき揚げ風チヂミ

風味豊かな海苔(パレ)とプリプリのエビの食感が絶妙な、海苔とエビのかき揚げ風チヂミをご紹介します。海苔は和え物も美味しいですが、こうしてチヂミにするとお子様から大人まで喜ばれる一品になります。簡単な材料で、ちょっとおしゃれな一皿を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 海苔(パレ) 1束(きれいに洗って準備)
  • むきエビ 7尾(殻と背わたを取り除いて準備)
  • 薄力粉 大さじ2
  • 卵 1個
  • 水 大さじ3

調味料

  • えごま油(またはサラダ油) 大さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、海苔(パレ)は流水で丁寧に洗い、ぬめりや汚れを落とします。キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ってから、食べやすい長さ(約1cm幅)に細かく刻んでください。エビも殻と背わたを取り除き、きれいに準備します。エビが大きい場合は、半分に切っておくと火の通りも均一になり、食べやすくなります。

Step 1

Step 2

ボウルに、刻んだ海苔、薄力粉大さじ2、卵1個、水大さじ3、そして香ばしさをプラスするえごま油(またはサラダ油)大さじ1/2を全て入れます。スプーンや泡立て器を使って、ダマにならないように全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。生地は、スプーンからゆっくりと落ちるくらいの、適度なとろみに調整してください。

Step 2

Step 3

中火に熱したフライパンに、油(分量外、または生地を焼くための油)を薄くひきます。生地をスプーンで大さじ1杯ずつすくい取り、フライパンの上に丸く広げて形を整えます。生地の上に、準備しておいたエビを彩りよく乗せてください。片面がきつね色にこんがりと焼けたら、フライ返しなどを使い、そっと裏返して、もう片面も同様にこんがりと焼き上げます。焦げ付かないように火加減に注意しながら、両面で2〜3分ずつ焼くと良いでしょう。

Step 3

Step 4

両面がきつね色にこんがりと焼けた、美味しい海苔とエビのかき揚げ風チヂミの完成です!熱々をそのままいただくのが一番ですが、お好みで醤油ベースのタレなどを添えても美味しくいただけます。磯の香りとエビのぷりぷり食感をお楽しみください。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube