簡単チーズポテト炒め
残り物で作る!彩り豊かなポテト料理
茹でて余ったじゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーを使い、手軽に作れる「チーズポテト炒め」のレシピをご紹介します。とろけるチーズとホクホクのじゃがいも、野菜の組み合わせが絶妙で、ちょっとしたごちそうや、お弁当のおかずにもぴったりです。
材料- じゃがいも 中2個
- ブロッコリー(茹でたもの) 1/2カップ
- 玉ねぎ 1/2個
- チェダーチーズ 1枚
- にんにく 6かけ
調味料- 塩 小さじ1強(0.5大さじ)
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 小さじ1強(0.5大さじ)
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ2
調理手順
Step 1
まずは材料を準備しましょう。中くらいのじゃがいも2個は、皮ごとよく洗い、耐熱容器に少量のお水と一緒に入れてラップをし、電子レンジで約8分間加熱して柔らかくします。火が通ったら少し冷まし、食べやすいように半月切りにします。玉ねぎは薄切り、にんにくはスライスしておきます。
Step 2
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、スライスしたにんにくを入れ、弱めの中火でじっくり炒めます。にんにくの香りがオイルに移るまで、焦がさないように注意しながら、にんにくがきつね色になるまで炒めましょう。弱火でじっくり炒めることで、にんにくの風味が引き立ちます。
Step 3
にんにくの香りが立ってきたら、スライスした玉ねぎを加えて、玉ねぎがしんなりするまで一緒に炒めます。玉ねぎが透き通って甘みが出てくるのが目安です。
Step 4
炒めた玉ねぎとにんにくの上に、電子レンジで加熱したじゃがいもと、茹でたブロッコリーを加えます。ここで、塩小さじ1強(0.5大さじ)とこしょう少々で味を調え、全体を優しく混ぜ合わせます。
Step 5
じゃがいもが崩れないように、そっと混ぜ合わせるのがポイントです。火を少し強めて1〜2分ほど炒めると、余分な水分が飛んで、じゃがいもが少し香ばしくなり、より一層美味しく仕上がります。水分が飛ぶことで、よりドライでしっかりとした食感になります。
Step 6
炒めた具材を器に盛り付けます。チェダーチーズ1枚を食べやすい大きさにちぎって、熱々の具材の上にのせましょう。チーズがとろけて全体に絡み、コクが増します。
Step 7
最後にチーズを溶かします。オーブントースターやオーブンを使う場合は、240℃に予熱したオーブンで約10分、チーズが溶けて表面に美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。焦げ付かないように時々様子を見てください。電子レンジを使う場合は、チーズが溶けるまで2〜3分ほど加熱します。オーブンのように焼き色はつきませんが、とろりとしたチーズが楽しめます。