ピリ辛・酸味・甘味のバランスが絶妙!ツルナの和え物(トルナムル・ムチム)
食欲がない時でも最高!3つの味のハーモニーを楽しむツルナの和え物・黄金レシピ
私は普段、1日3食欠かさず食べるタイプなのですが、それでも時々食欲がなくなってしまうことがあるんです。そんな時に、ピリッと辛くて、さっぱり酸味があり、そしてほんのり甘い料理は、失われた食欲を呼び覚ます魔法のような力があります。今日は、そんなあなたの食欲をきっと取り戻してくれる、ピリ辛、酸味、甘味の三拍子が完璧に揃った「ツルナの和え物(トルナムル・ムチム)」のレシピをご紹介します。久しぶりに作ってみたのですが、本当に絶品でした!美味しい料理は、一人で食べるよりも誰かと一緒に分かち合った方がもっと美味しいものですよね。だからこそ、この美味しいトルナムル・ムチムの作り方を皆さんと共有したくてやってきました。特別なコツなんていりません。美味しい合わせ調味料さえあれば、誰でも簡単に、あっという間に作ることができますよ。さあ、一緒に美味しいトルナムル・ムチムを作ってみましょうか?
主な材料- ツルナ(トルナムル) 3株(約150g)
- 玉ねぎ 1/2個(約50g)
- 人参 1/2本(約30g)
- きゅうり 1/2本(約50g)
- りんご 1/2個(約50g)
ピリ辛・酸味・甘味の合わせ調味料- コチュジャン 大さじ3
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 醤油(韓国のジン醤油またはグク醤油) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- コチュジャン 大さじ3
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 醤油(韓国のジン醤油またはグク醤油) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず最初に、新鮮なツルナを準備します。流水でツルナを3〜4回優しく洗い、土や汚れを丁寧に洗い流してください。ザルにあげて水気をよく切っておきましょう。
Step 2
次に、野菜とりんごをカットします。きゅうりと人参は、食べやすいように長めの斜め切りにします。玉ねぎは薄くスライスして、辛味を少し和らげます。甘みとシャキシャキ感を加えてくれるりんごは、種を取り除いて、きれいな半月形にカットしてください。
Step 3
さあ、全ての材料を混ぜ合わせ、美味しく仕上げる時間です!大きめのボウルに、きれいに洗ったツルナ、準備した人参、きゅうり、玉ねぎ、りんごを全て入れます。あらかじめ作っておいたピリ辛・酸味・甘味の合わせ調味料を加え、全ての材料に味が均等に行き渡るように、優しく和えていきます。ツルナが潰れてしまわないように、力を入れすぎず、ふんわりと混ぜてください。これで、食欲をそそる美味しいトルナムル・ムチムの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やすと、さらに爽やかな味わいになりますよ。