季節の恵み!採れたて野菜で作る、彩り豊かなナムル3種

お隣さんからの愛情たっぷり!新鮮野菜で作る、心温まるナムル3品

季節の恵み!採れたて野菜で作る、彩り豊かなナムル3種

仕事帰りに、近くに住むお姉さんから嬉しい電話が。「野菜、取りに来なさい!」と。ご主人が愛情込めて育てた採れたての畑野菜を使って作った、3種類のナムルをご紹介します。忙しい日の食卓に、ほっと一息つける優しい味わいの副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

ズッキーニとアサリの炒め物

  • ズッキーニ 1/4個
  • むきアサリ 150g
  • 赤唐辛子 2本
  • カタクチイワシの魚醤(ナンプラー) 大さじ5
  • だし汁(または水) 大さじ3
  • ニンニクのみじん切り 大さじ2
  • 炒りごま
  • ごま油
  • 少量のサラダ油

サツマイモの茎と干しエビの炒め物

  • 茹でたサツマイモの茎 200g
  • 干しエビ(だし用) 100g
  • カタクチイワシの魚醤(ナンプラー) 大さじ3
  • 赤唐辛子 2本
  • だし汁(または水) 大さじ3
  • ニンニクのみじん切り 大さじ2
  • 炒りごま
  • ごま油
  • 塩(必要なら)
  • 少量のサラダ油

キュウリとエビの炒め物

  • キュウリ 2本
  • むきエビ 100g
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子 2本(お好みで辛さ調整)
  • カタクチイワシの魚醤(ナンプラー) 大さじ3
  • ニンニクのみじん切り 大さじ2
  • 炒りごま
  • ごま油
  • 少量のサラダ油

調理手順

Step 1

まずはズッキーニのナムルから。ズッキーニは縦半分に切り、種を取り除いてから皮をむき、食べやすい大きさに切ってください。

Step 1

Step 2

フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクのみじん切りを入れて香りを引き出します。次に、切ったズッキーニを加えてさっと炒めましょう。ズッキーニが少し透明になってきたら、だし汁(または水)とナンプラーを加え、味を見ながら炒め合わせます。

Step 2

Step 3

準備しておいたむきアサリと、薄切りにした赤唐辛子を加えます。アサリに火が通るまで一緒に炒めてください。アサリから水分が出やすいので、強火で手早く炒めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

最後に火を止める直前に、ごま油を回しかけ、炒りごまを散らして香ばしさをプラスしたら、美味しいズッキーニとアサリの炒め物の完成です。

Step 4

Step 5

続いて、サツマイモの茎の炒め物です。茹でたサツマイモの茎を使う場合は、沸騰したお湯に塩小さじ1(分量外)を加えてさっともう一度茹で、すぐに冷水に取って冷まします。こうすることで、アクが抜け、シャキシャキとした食感が保たれます。

Step 5

Step 6

下茹でしたサツマイモの茎と赤唐辛子は、食べやすい長さ(約5cm)に切っておきましょう。茎が長すぎると炒めるときに扱いにくく、食べる際にも不便です。

Step 6

Step 7

切ったサツマイモの茎にナンプラーを加えて、優しく揉み込みます。この下味をつけることで、茎に旨味が染み込み、格段に美味しくなります。10分ほど置いて味をなじませましょう。

Step 7

Step 8

フライパンにサラダ油とニンニクのみじん切りを入れて熱し、香りを引き出します。下味をつけたサツマイモの茎と赤唐辛子を加え、だし汁(または水)を加えて、サツマイモの茎が柔らかくなるまで中火で炒めていきます。

Step 8

Step 9

サツマイモの茎が十分に柔らかくなったら、用意しておいた干しエビを加えて、エビが崩れないように優しく混ぜながら炒めます。最後に、ごま油と炒りごまを振って香ばしく仕上げれば、美味しいサツマイモの茎と干しエビの炒め物の完成です。エビを加えた後は炒めすぎに注意してください。食感が硬くなってしまうことがあります。

Step 9

Step 10

最後に、キュウリとエビの炒め物です。キュウリはよく洗い、皮をむいても、むかなくてもOK。半月切りや斜め切りにします。フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクのみじん切りを炒めて香りを出し、切ったキュウリを加えて、食感が残る程度にさっと炒めます。

Step 10

Step 11

キュウリが少ししんなりしたら、ナンプラーで味を調えます。下処理したエビと切った唐辛子(赤唐辛子、青唐辛子)を加え、エビの色が変わるまで一緒に炒めましょう。キュウリが水っぽくならないよう、強火で手早く調理するのがコツです。

Step 11

Step 12

エビに火が通ったら火を止め、ごま油と炒りごまを加えて風味豊かに仕上げます。これで、シャキシャキとした食感とさっぱりとした味わいのキュウリとエビの炒め物まで、3種類のナムルがすべて完成しました。どうぞ召し上がれ!

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube