鶏むね肉と野菜のまろやかカレー

しっとりヘルシー! 鶏むね肉たっぷり栄養満点の手作りカレー

鶏むね肉と野菜のまろやかカレー

缶詰の鶏むね肉を加えることで、驚くほど柔らかく仕上がる鶏むね肉カレー。新鮮な野菜とリンゴが調和し、風味豊かな味わいに。ご家族みんなが喜ぶ、満足感のある美味しい一皿を、お家で手軽に楽しんでみませんか?

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏むね肉 1缶(135g)
  • じゃがいも(小) 3個
  • 玉ねぎ(大) 2個
  • にんじん(小) 1本
  • ブロッコリー 1/2株
  • りんご 1個

調理手順

Step 1

缶詰の鶏むね肉は、しっかりと水気を切っておきましょう。こうすることで、カレーが水っぽくなるのを防ぎます。

Step 1

Step 2

りんごは皮ごと使うので、きれいに洗うことが大切です。重曹をりんごに直接こすりつけて洗ったり、重曹を溶かした水に浸けてから洗うと、農薬の除去に効果的です。その後、きれいな水で2〜3回すすいで水気を切ってください。

Step 2

Step 3

準備したりんご、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは、1.5cm角くらいの大きさに角切りにします。ブロッコリーは食べやすい大きさの小房に分けます。材料の大きさを揃えると、火の通りが均一になり、美味しく仕上がります。

Step 3

Step 4

深めの鍋を中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。まず、角切りにした玉ねぎを入れ、焦げ付かないように混ぜながら、じっくりと炒めます。玉ねぎの甘みが引き出され、カレーの風味を豊かにする隠し味になります。玉ねぎがきつね色になってきたら、じゃがいもとにんじんを加えて一緒に炒めましょう。野菜が少ししんなりしたら、水800mlを注ぎ入れます。

Step 4

Step 5

鍋に蓋をして、弱めの中火で野菜が完全に柔らかくなるまでじっくりと煮込みます。10〜15分ほど煮ると良いでしょう。途中、野菜が鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 5

Step 6

野菜が十分に柔らかくなったら、準備しておいた鶏むね肉を加えます。軽く混ぜ合わせましょう。

Step 6

Step 7

カレー粉は、ダマになるのを防ぎ、なめらかなとろみをつけるために、必ず水で溶いてから加えます。計量スプーンでカレー粉大さじ8を正確に計り、冷水200ml(紙コップ約1杯分)に加えて、泡だて器やスプーンでダマがなくなるまで丁寧によく溶かしてください。

Step 7

Step 8

準備したりんごと、水で溶いたカレーを鍋に加えます。カレーにとろみがつき始めたら、最後にブロッコリーを加えて、1〜2分だけさらに煮込みます。ブロッコリーは煮すぎると食感が悪くなり、見た目も損なわれてしまうので注意しましょう。お好みで塩で味を調えたら、美味しい鶏むね肉カレーの完成です!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube