スパムチヂミ

お子様も大好き!特別感のあるスパムチヂミ、夕食の副菜にぴったり 🙂

スパムチヂミ

スパム好きの子供のために作る、絶品スパムチヂミ!野菜嫌いのお子様にも喜ばれる、特別な夕食の副菜レシピです。スパムの香ばしさと野菜の甘みが絶妙にマッチし、家族みんなで楽しめる一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • スパム 1缶 (約200g)
  • パプリカ 1/3個 (彩りに数色使うのもおすすめです)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

大きめのボウルにスパムを入れ、手やフォークで粗めに崩します。スパムの塩味が強すぎる場合は、熱湯でさっと茹でて塩抜きをすると良いでしょう。

Step 1

Step 2

パプリカと玉ねぎは洗って水気をしっかり拭き取り、スパムと同じくらいの大きさ、またはそれより少し小さめにみじん切りにします。冷蔵庫にある他の野菜(人参、ズッキーニなど)を使っても美味しく作れます。特にパプリカは甘みと彩りを加えてくれるのでおすすめです。

Step 2

Step 3

崩したスパムとみじん切りにしたパプリカ、玉ねぎをボウルに入れ、ヘラやスプーンで全体が均一になるように混ぜ合わせます。野菜の種類は、お家にあるもので自由にアレンジしてみてください。色々な野菜を入れると、より一層風味が豊かになります。

Step 3

Step 4

スパムと野菜が混ざったものに卵1個を割り入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせます。卵は材料をまとめる役割をし、チヂミが焼いている途中で崩れるのを防いでくれます。

Step 4

Step 5

最後に天ぷら粉大さじ2を加え、全ての材料がよく混ざるまで生地を完成させます。生地がゆるすぎて扱いにくい場合は、天ぷら粉を大さじ1ほど追加して固さを調整してください。生地が緩すぎると、チヂミが破れやすくなるので注意しましょう。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱します。生地をスプーンで1さじずつ取り、フライパンに落として丸く平たい形に整えます。一度にたくさん乗せすぎず、チヂミ同士がくっつかないように、適度な間隔をあけて焼くのがポイントです。

Step 6

Step 7

中火で表裏がきつね色になるまで焼きます。片面が焼けたら裏返し、もう片面も均一に焼き上げます。こんがりと焼きあがったスパムチヂミをお皿に盛り付ければ、美味しいスパムチヂミの完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube