クラシック オレオマカロン
本格的なオレオ味のマカロン:手作りレシピ
大人気のオレオクッキーの魅力を、そのままマカロンに閉じ込めました。外はサクサク、中はしっとりとしたコック(生地)の間に、濃厚なオレオクリームがたっぷり。一口かじれば、口いっぱいに広がる贅沢なチョコレートの風味が、あなたを幸せな気分にしてくれるはずです。特別な日のデザートにも、大切な人への贈り物にもぴったり。ぜひ、ご家庭で手作りオレオマカロンをお楽しみください!
マカロン生地の材料- 卵白 60g(冷えたものを使用)
- グラニュー糖 60g
- 粉糖 70g
- アーモンドパウダー(細挽き)70g
- オレオビスケット(砕いたもの)40g(クリーム部分を取り除き、ビスケットのみを砕く)
オレオクリームフィリングの材料- 生クリーム 100g(乳脂肪分35%以上)
- ダークチョコレート 100g(お好みの品質のもの)
- オレオクッキーの白いクリーム部分 15g
- 生クリーム 100g(乳脂肪分35%以上)
- ダークチョコレート 100g(お好みの品質のもの)
- オレオクッキーの白いクリーム部分 15g
調理手順
Step 1
まず、マカロン生地の準備から始めましょう。しっかりとしたメレンゲを作るのがポイントです。卵白にグラニュー糖を2~3回に分けて加えながら、角がピンと立つ、ツヤのある固いメレンゲを作ります。ボウルを逆さにしても落ちないくらいが目安です。次に、粉糖、細挽きアーモンドパウダー、砕いたオレオビスケットを別のボウルに合わせてふるい入れます。メレンゲに粉類を加え、ゴムベラで底からすくい上げるように、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。「マカロナージュ」と呼ばれる、生地を落とした時にリボン状にゆっくりと落ち、跡がしばらく残るくらいの固さが理想です。混ぜすぎると生地が緩くなるので注意しましょう。
Step 2
完成したマカロン生地を絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に、直径2cm程度の円形に絞り出します。間隔をあけてください。絞り終わったら、天板を軽くトントンと数回台に打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜きます。160℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。焼き時間はオーブンによって調整してください。表面に「ピエ」(足)と呼ばれるフリルのような部分ができ、触っても生地がくっついてこなければ焼き上がりです。
Step 3
生地が焼ける間に、美味しいオレオクリームフィリングを作りましょう。小鍋に生クリームを入れ、中弱火で縁がふつふつとしてくるまで温めます。火から下ろし、すぐにダークチョコレートとオレオクッキーの白いクリーム部分を加えます。チョコレートが完全に溶けて、なめらかでツヤのあるガナッシュになるまで、ゆっくりと混ぜ合わせます。
Step 4
出来上がったオレオクリームフィリングは、マカロン生地が冷めるのと同様に、しっかりと冷まします。フィリングが熱すぎると生地が湿っぽくなってしまい、逆に冷えすぎると絞りにくくなります。常温で適度に冷ますのがベストです。冷蔵庫で冷やす場合は、フィリングが固まりすぎて絞りにくくなることがあるため、10~20分程度の短時間にとどめ、絞れる固さになるように調整してください。様子を見ながら冷やす時間を変えましょう。
Step 5
完全に冷めたマカロン生地のペアを見つけてください。絞り袋に入れたオレオクリームフィリングを、片方の生地の片面にたっぷりと絞り出します。もう片方の生地で蓋をし、軽く押さえると、美味しいオレオマカロンの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で一晩ほど寝かせると、生地とフィリングの味が馴染んで、より一層深みのある味わいが楽しめます。どうぞ召し上がれ!^^