爽やか甘酸っぱい!スウィーティで作る華やかカナッペ
新感覚フルーツ「スウィーティ」で楽しむ、簡単おしゃれなカナッペレシピ
今日は、韓国で新しく紹介された不思議なフルーツ、「スウィーティ」を使った、ちょっぴりユニークなカナッペをご紹介します。スウィーティは季節限定の特別なフルーツなので、スーパーや市場で見かけたらぜひ一度味わってみることをおすすめします!見た目も可愛らしくて美味しいスウィーティのカナッペは、パーティーやおうちでのワインタイムにぴったりのフィンガーフードになりますよ。普段はチーズやハムで作ることが多いカナッペですが、フルーツを加えることで、驚くほど爽やかで上品な味わいになるんです。さあ、美味しいスウィーティカナッペを一緒に作ってみましょう!
材料- クラッカー 12枚
- スウィーティ 1個
- スライスチェダーチーズ 2枚
- ミニパプリカ 2個
- かいわれ大根 少々
カニカマサラダ- カニカマ 2本
- コーン缶 2大さじ
- マヨネーズ 2大さじ
- カニカマ 2本
- コーン缶 2大さじ
- マヨネーズ 2大さじ
調理手順
Step 1
スウィーティの皮をむく前に、必ずフルーツ用洗剤や食酢水、または塩でこすり洗いをするか、熱湯で消毒する工程を行ってください。これは、手で皮をむく際に、表面の汚れなどが果肉についてしまう可能性があるためです。丁寧に洗うことが大切です。
Step 2
洗ったスウィーティの外皮と内側の薄皮を丁寧にはがし、果肉だけをきれいに取り出して準備します。
Step 3
カナッペ作りに必要な材料を冷蔵庫から取り出しました。まず、シンプルな味わいのクラッカーとスライスチェダーチーズを準備します。次に、カニカマサラダを作りましょう。カニカマ2本を細かくほぐし、コーン缶2大さじ、マヨネーズ2大さじを加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。さらに、ミニパプリカは丸い形を活かすようにカットして準備しました。
Step 4
スウィーティは、カナッペの上にのせるのに適した大きさにカットします。スライスチェダーチーズは、クラッカーよりも少し小さいサイズにカットして、見た目を整えます。このように材料を美しく整えることが、完成度を高めるコツです。
Step 5
さあ、いよいよカナッペを組み立てていきましょう!まず、クラッカーの上にスライスチェダーチーズをのせます。その上にお好みの量のカニカマサラダを乗せ、彩りを添えるミニパプリカを置きます。最後に、甘いスウィーティのピースを乗せ、ポイントとしてかいわれ大根をちょこんと添えたら、おしゃれなスウィーティカナッペの完成です!