手作りアイスクリームサンドクッキー

焼きたての温かいクッキーと冷たいアイスクリームの完璧な調和:アイスクリームサンドクッキーの作り方

手作りアイスクリームサンドクッキー

一口ごとに幸せが広がる!外はサクサク、中はしっとりとした焼きたてのクッキーに、冷たくて甘いアイスクリームをたっぷり挟んで楽しむ特別なデザート、アイスクリームサンドクッキーを自宅で手軽に作りましょう。お子様から大人まで、みんなが大好きな美味しいおやつです!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

クッキー生地

  • 無塩バター 150g(室温に戻して柔らかくしたもの)
  • 粉糖 75g
  • 塩 ひとつまみ
  • 卵 30g(約半個分)、軽く溶きほぐしたもの
  • バニラエッセンス 小さじ1/2
  • 薄力粉 240g
  • 抹茶パウダー 5g
  • ココアパウダー 10g

フィリング

  • アイスクリーム(お好みのフレーバー)、適量
  • いちごジャム(またはお好みのジャム)、適量

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、室温に戻して柔らかくした無塩バターを入れ、粉糖とひとつまみの塩を加えます。ゴムベラを使い、バターと粉糖が均一に混ざり、なめらかになるまで混ぜ合わせましょう。ダマがなくなるまでしっかりと混ぜることが大切です。

Step 1

Step 2

軽く溶きほぐした卵を2~3回に分けて加えながら混ぜます。一度にたくさん加えると分離しやすくなるので、少しずつ加え、その都度よく混ぜてから次へ進んでください。

Step 2

Step 3

ふるった薄力粉を生地に加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなる原因になるので、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜてください。

Step 3

Step 4

生地の約1/3量を別のボウルに取り分けます。この生地に抹茶パウダーを加え、色が均一になるまで優しく混ぜ合わせます。香りの良い緑色のクッキー生地ができあがります。

Step 4

Step 5

残りの2/3の生地にはココアパウダーを加え、同様に粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。濃厚なチョコレート風味のクッキー生地ができあがります。

Step 5

Step 6

チョコレート生地の上に、抹茶生地をスプーンなどで適量落とします。打ち粉(分量外)をした作業台やクッキングシートの上に生地を乗せ、厚さ約5mmになるようにめん棒で均一に伸ばします。マーブル模様が美しく出るように、軽く混ぜ合わせるのがポイントです。

Step 6

Step 7

伸ばした生地をラップで包むか、ビニール袋に入れて冷蔵庫で最低30分以上休ませます。生地が冷えて固まると、カットしやすく、焼いたときに形が崩れにくくなります。

Step 7

Step 8

十分に冷えた生地を取り出し、お好みの形(例:四角、丸)にカットします。170℃に予熱したオーブンで12~15分、クッキーの縁がほんのりきつね色になるまで焼きます。焼きあがったクッキーは、オーブンから取り出したらすぐにケーキクーラーなどに移し、完全に冷まします。

Step 8

Step 9

完全に冷めたクッキー1枚の平らな面に、お好みの量のアイクックリームを乗せます。いちごジャムを添えてから、もう1枚のクッキーで挟み、軽く押してサンドします。美味しくて冷たいアイスクリームサンドクッキーの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷凍庫で少し冷やすとアイスクリームがさらに固まって、また違った食感が楽しめます。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube