よもぎとエゴマのテンジャンチゲ

春の健康食、よもぎとエゴマのテンジャンチゲの黄金レシピ

よもぎとエゴマのテンジャンチゲ

春を代表する野草であるよもぎは、3月から4月が旬です。エゴマの粉をたっぷり加えたよもぎとテンジャンチゲは、春の滋養食です。春の香りがふわりと広がる、美味しいよもぎとテンジャンチゲを作りましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮なよもぎ 100g
  • エビ 6尾
  • ボイル済みサザエ 5個
  • 玉ねぎ 70g
  • 豆腐 210g
  • マッシュルーム 2個
  • 小ねぎ(小口切り) 2大さじ
  • いりこ出汁パック 1個
  • 水 1L

テンジャンソース

  • テンジャン(韓国味噌) 1.5大さじ
  • サムジャン(合わせ味噌) 1大さじ
  • 干し椎茸パウダー 0.5大さじ
  • エゴマの粉 2大さじ
  • エゴマ油 1大さじ
  • ツナエキス 1大さじ
  • 料理酒(みりん) 2大さじ
  • おろしニンニク 1大さじ

調理手順

Step 1

よもぎとエゴマのテンジャンチゲを煮込むための材料を準備しました。

Step 1

Step 2

冷凍のボイル済みサザエとエビは、風味を加えるためのオプション材料です。家にあったので追加してみますが、なくても美味しく作れます。

Step 2

Step 3

よもぎは洗わずにジップロックに入れ、冷蔵庫の野菜室に保管すると3~4日間新鮮さを保てます。すぐに使わないよもぎは、このように保存してみてください。

Step 3

Step 4

よもぎのしおれた葉や、硬い茎の部分はきれいに取り除きます。

Step 4

Step 5

よもぎを水に浸し、優しく揺らしながら土や汚れを洗い落とすように2~3回洗います。流水で洗うよりも、水に浸して洗う方がよもぎの香りをより良く保てます。洗ったよもぎはザルにあけて水気をよく切ってください。

Step 5

Step 6

ボイル済みのサザエとエビも、冷たい水で軽く洗い、準備します。臭みを取り除き、すっきりとした風味にします。

Step 6

Step 7

豆腐は1cm厚さ、2cm長さに切ります。ネギは小口切りにします。マッシュルームと玉ねぎ、サザエは0.5cm厚さに、それぞれ似たような大きさに切ります。ニンニクはすりおろしておきます。

Step 7

Step 8

鍋に水1Lといりこ出汁パック1個を入れ、強火で沸騰したら弱火にし、8分間煮込んで深い出汁をとります。この出汁がスープのベースになります。

Step 8

Step 9

8分間煮出した出汁パックは取り除きます。これで澄んだ出汁の出来上がりです。

Step 9

Step 10

ボウルにテンジャン1.5大さじ、サムジャン1大さじ、おろしニンニク1大さじ、料理酒2大さじ、ツナエキス1大さじ、エゴマの粉2大さじ、エゴマ油1大さじ、干し椎茸パウダー0.5大さじをすべて入れ、泡だて器やスプーンでダマにならないようによく混ぜて、美味しいテンジャンソースを作ります。エゴマの粉が入ることで、香ばしさが加わります。

Step 10

Step 11

ステップ9で作ったテンジャンソースを、鍋のいりこ出汁に加えてよく混ぜ合わせます。ソースが煮汁に均一に溶けるように、丁寧に混ぜてください。

Step 11

Step 12

強火で煮立ったら、切っておいた豆腐と玉ねぎを加えます。少しの間、煮込みます。豆腐が煮えて、スープにまろやかさが加わります。

Step 12

Step 13

スープが再び煮立ったら、準備したエビとマッシュルームを加えます。魚介類を加えることで、スープの風味がより一層深まります。

Step 13

Step 14

エビとマッシュルームに火が通ってきたら、準備した新鮮なよもぎを加えます。よもぎは煮すぎると香りが飛んで食感が硬くなることがあるので、最後の段階で加えるのがおすすめです。

Step 14

Step 15

最後に、小口切りにしたネギと準備したサザエを加え、さっと一煮立ちさせます。ネギの爽やかな風味とサザエの歯ごたえが絶妙な美味しさを引き立てます。

Step 15

Step 16

全ての材料が馴染んで、美味しく煮えたら火を止めます。スープが煮詰まりすぎないように、適度な時間で火を止めてください。

Step 16

Step 17

よもぎの爽やかな香りと、香ばしいテンジャン、そしてコクのあるエゴマの粉が絶妙に調和した、よもぎとエゴマのテンジャンチゲが完成しました!春の元気回復にぴったりの滋養食です。温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がってください。ご家族みんなが喜ぶ、ヘルシーな食卓になるでしょう。

Step 17



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube