爽やか甘い!みかんの簡単手作りプリン

カフェ風みかんプリンをお家で!初心者でも失敗しない作り方

爽やか甘い!みかんの簡単手作りプリン

カフェで食べるようなとろけるプリン、お家でも作れたら嬉しいですよね?でも、ちょっとお値段が張ることも…。そんなあなたに、カフェの半額以下で作れる、驚くほど簡単なみかんプリンのレシピをご紹介します。料理初心者さんでも大丈夫!詳しい手順とコツを交えながら、誰でも美味しく作れるように解説します。ぷるぷる食感とみかんの爽やかな香りが口いっぱいに広がる、絶品みかんプリンで、素敵なデザートタイムを過ごしましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料(100gカップ4個分)

  • 新鮮なみかん 4〜5個(正味100g程度)
  • 板ゼラチン 2gタイプ 6枚
  • グラニュー糖 40g
  • 牛乳 200ml
  • バニラエッセンス 4〜5滴(風味アップ!)

調理手順

Step 1

まず、プリンを入れるための可愛いカップ(または容器)を2つ用意しましょう。次に、板ゼラチン(2gタイプ)を3枚ずつ、それぞれ冷たい水に10分ほど浸して、やわらかくふやかします。ゼラチンがダマにならないよう、しっかりふやかすのがポイントです。

Step 1

Step 2

ボウルに牛乳200mlを入れ、グラニュー糖20gを加えてよく混ぜます。砂糖の量は、みかんの甘さやお好みによって調整してくださいね。

Step 2

Step 3

風味付けに、バニラエッセンスを4〜5滴、牛乳に加えます。バニラの香りがプリンの味をより一層、本格的にしてくれますよ。

Step 3

Step 4

ふやかした板ゼラチンの水気を軽く絞り、牛乳のボウルに加えて、ゼラチンが完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。ダマが残らないように、しっかりと溶かすことが、なめらかなプリンの秘訣です。

Step 4

Step 5

準備したカップに、ゼラチンが溶けた牛乳液を均等に注ぎ入れます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で約2時間、しっかりと冷やし固めます。プリンが固まるまで、焦らず待ちましょう。

Step 5

Step 6

次に、みかんプリンの爽やかな風味の元となる、みかん果汁を準備します。新鮮なみかん4〜5個の皮をむき、種を取り除いてから、ミキサーやジューサーで果汁を絞ります。もし、果肉が残る場合は、目の細かいザルなどで濾して、なめらかな果汁だけを使います。

Step 6

Step 7

別の小鍋やボウルに、準備したみかん果汁を入れ、残りのグラニュー糖20gを加えます。みかんの酸味を和らげ、甘みをプラスする工程です。

Step 7

Step 8

こちらも同様に、板ゼラチン3枚を冷水でふやかしてから水気を絞り、みかん果汁と砂糖のボウルに加えます。ゼラチンが完全に溶けるまで、優しく混ぜ合わせます。これで、みかんプリンのベースが完成します。

Step 8

Step 9

しっかりと固まった牛乳プリンの上に、そっとみかん果汁の液を注ぎ入れます。層のようにすると、見た目もさらに美しくなります。再度、冷蔵庫で約2時間、しっかりと冷やし固めます。

Step 10

2時間後、冷蔵庫からプリンを取り出し、軽く振ってみて、プルンと固まっていれば完成です!自家製のみかんプリン、ぜひ召し上がれ。お好みで、みかんの果肉やミントの葉を飾ると、さらに彩り豊かになりますよ。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube