ピリ辛!簡単おいしいおでん(オムクタン)レシピ ~秘伝の出汁で本格的な味~

大手メーカーの味はもう古い!おうちで再現する、濃厚でピリ辛なおでん。ソジュが進むこと間違いなしの最高のおつまみ!

ピリ辛!簡単おいしいおでん(オムクタン)レシピ ~秘伝の出汁で本格的な味~

肌寒い季節にぴったりの、熱々でピリ辛なおでん!市販のものとは比べ物にならない、私が独自に開発した秘伝の出汁と調味料で、深みと旨味のある味わいに仕上げます。もしご家庭にワタリガニやカニの爪があれば、ぜひ出汁に使ってみてください。どんな調味料でも出せない、驚くほどの旨味と爽やかさが爆発しますよ!カニがない場合でも心配無用。干しエビと干しスケトウダラを使っても、十分深みとコクのある出汁が取れます。今晩は、あなたの食欲をそそる魔法のようなピリ辛おでんを、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • おでん(オムク) 600g
  • トック(韓国餅) 2本
  • こんにゃく 250g
  • だし汁 2L (または水 2L)

秘伝のだし材料(お好みで、旨味アップ!)

  • ワタリガニの爪 7個(または小さなワタリガニ 1杯)
  • 大根 1切れ(約5cm長さ)
  • 長ネギ 1本(白い部分中心)
  • 昆布 3~4枚(約5x5cm)

ピリ辛調味料

  • 細挽き唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1
  • 醤油(濃口) 大さじ3
  • 魚醤(またはツナエキス) 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1/2
  • こしょう 少々(軽く振る)

調理手順

Step 1

まずは、深みと旨味のある出汁を作りましょう。鍋に水2L(または準備しただし材料)とワタリガニの爪、大根、長ネギ、昆布を入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にし、10分間煮込んで濃厚な出汁を抽出します。昆布は沸騰したらすぐに取り出すと、苦味が出ません。煮出した出汁は、ザルなどでこして澄んだ状態にします。

Step 1

Step 2

おでん(オムク)とこんにゃくは、熱湯でさっと湯通しします。こうすることで、おでんの余分な油分を取り除き、こんにゃく特有の匂いを軽減できます。冷水で洗い、水気を切ってください。

Step 2

Step 3

準備したこんにゃくは、食べやすい大きさ(約2~3cm)に切ります。トック、こんにゃく、おでんを竹串に交互に刺し、きれいに並べます。竹串がない場合でも大丈夫。具材をそのまま鍋に入れて煮込んでも、十分に美味しく仕上がります。

Step 3

Step 4

次に、ピリ辛な調味料を作りましょう。小さなボウルに、細挽き唐辛子粉大さじ1、醤油大さじ3、魚醤大さじ3、砂糖大さじ1、おろしニンニク大さじ1、コチュジャン大さじ1/2、こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせて調味料を準備しておきます。

Step 4

Step 5

鍋に澄んだ状態のだし汁を注ぎ、準備しておいた調味料を加えてよく溶かします。だし汁が煮立ったら、まずこんにゃく(またはトック)を先に入れます。こんにゃくとトックが柔らかくなるまで、中火で3~4分ほど煮込みます。

Step 5

Step 6

最後に、竹串に刺したおでん(オムク)を入れ、おでんが柔らかくなるまでさらに5分ほど煮込めば、美味しいピリ辛おでんの完成です!トックとおでんがよく絡み合うように煮込んでください。

Step 6

Step 7

温かいスープと一緒に、たっぷりとお召し上がりください!お好みで、青唐辛子や小口切りにした長ネギを加えても、より一層ピリ辛に楽しめます。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube