お子様向け 2種のえのき茸パンケーキレシピ
35ヶ月と12ヶ月の赤ちゃんのためのえのき茸おかず(2つのレシピ)
上の子は35ヶ月、下の子は12ヶ月です。月齢差があり、特に下の子は離乳食を始めたばかりなので、味が濃すぎたり食感が硬すぎたりするメニューはそれぞれ別々に作っています。今日は、少し味付けをした「えのきチキン」(편스토랑のハン・ジヘさんのレシピにインスパイア)と、下の子用に卵で焼いたシンプルな「えのき茸パンケーキ」の2種類をご紹介します。どちらも小さなお子様が喜んでくれること間違いなしです!
上の子向け えのきチキン(薄味バージョン)- えのき茸 100g
- 片栗粉 大さじ1(または天ぷら粉)
- 醤油 小さじ1/2
- 卵 1個
- こしょう 少々
下の子向け 柔らかえのき茸パンケーキ(プレーンバージョン)- えのき茸 100g
- 片栗粉 大さじ1(またはホットケーキミックス)
- 卵 1個
- えのき茸 100g
- 片栗粉 大さじ1(またはホットケーキミックス)
- 卵 1個
調理手順
Step 1
まず、えのき茸をきれいに石づきから外し、食べやすい大きさに切ります。上の子用は2〜3cm程度の長さに、下の子用はそれよりもさらに小さく1〜2cm程度にカットしてください。このように大きさを変えることで、お子様が食べやすいように食感を調整できます。
Step 2
それぞれボウルにえのき茸を入れ、片栗粉を大さじ1ずつ加えて全体にまぶすように混ぜ合わせます。上の子用の生地には、醤油小さじ1/2とこしょう少々を加えて風味をプラスします。下の子用は味付けなしで、よりあっさりといただけます。
Step 3
それぞれのボウルに卵1個を割り入れ、菜箸やフォークを使って、えのき茸と片栗粉、調味料が均一に混ざるように、生地を優しく混ぜ合わせます。ダマにならないように、しっかり混ぜることが大切です。
Step 4
中弱火に熱したフライパンに米油をやや多めにひき、生地をスプーンで適量落とし、丸く形を整えます。両面がきつね色になり、カリッとするまで焼いてください。えのきの香ばしさと柔らかさが活きた、美味しいお子様向けのおやつが完成です。お子様の好みに合わせて、ぜひお召し上がりください!