スパムとポテトの細切り炒め:香ばしい絶品おかず

スパムとポテトの細切り炒めの作り方

スパムとポテトの細切り炒め:香ばしい絶品おかず

簡単でおいしいスパムとポテトの細切り炒めの作り方をご紹介します。ジューシーなスパムと甘みのあるポテトの細切りが絶妙に絡み合い、ご飯がすすむこと間違いなしの魔法のおかずです。簡単なのに本格的な味わいのスパムとポテトの細切り炒めを、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 2個(中サイズ)、千切り
  • スパム 1/2缶(200g小サイズ缶の場合)、スライス
  • サラダ油 大さじ2
  • 塩 少々(または食塩)
  • こしょう 少々
  • ごま 少々

調理手順

Step 1

まずはメインの材料、じゃがいもを千切りにします。千切りの太さは、調理時間や味の染み込み具合に影響するので、お好みに合わせて調整するのがおすすめです。細く切ると味がよく染み込み、調理時間も短縮されます。少し厚めに切ると、じゃがいも本来の食感をより楽しめます。お好みの太さに切ってみてください。

Step 1

Step 2

次にスパムを準備します。200gの小サイズ缶のスパムは、半分だけ使います。スパムをスライスすると、約4枚になります。スパムは薄すぎると炒める過程で崩れやすいため、じゃがいもよりも少し厚めに切るのが形を保つコツです。

Step 2

Step 3

ポテトを炒める際、でんぷん質を抜くために水にさらす方もいますが、私は少しとろみのある食感が好きなので、そのまま炒めます。ほくほくとした食感がお好みの方は、千切りにしたじゃがいもを冷水に10分ほど浸してでんぷん質を抜き、水気をしっかり切ってから調理してください。

Step 3

Step 4

熱したフライパンにサラダ油大さじ2程度をひきます。油の量が多すぎたり少なすぎたりすると、炒め物が難しくなるため、適量を使うことが大切です。最初から油を入れすぎず、炒めている途中で足りなければ足すように調整しましょう。フライパンが熱くなりすぎる前(煙が出るほど熱くしない)に、千切りにしたじゃがいもを先に入れます。

Step 4

Step 5

フライパンに千切りにしたじゃがいもを入れ、塩(小さじ半分程度)を振ります。塩がない場合は、食塩でも大丈夫です。中火でじゃがいもを軽くかき混ぜながら炒めると、約1〜2分でじゃがいもが水分を出し、しんなりと火が通るのが確認できます。じゃがいもが少し透明になってきたら、次の工程に進みます。

Step 5

Step 6

じゃがいもが少し半透明になり柔らかくなったら、スライスしたスパムを加えて一緒に炒め合わせます。スパムを加えて炒める時間は、じゃがいもの太さによって変わりますが、通常は中火で約2分ほど炒めると、スパムとじゃがいもが均一に火が通り、美味しい風味が混ざり合います。

Step 6

Step 7

ほぼ完成段階です。最後の工程では、こしょうを軽く振って風味をプラスします。こしょうを振った後、強火にして短時間、水分を飛ばすように、まるでチヂミを焼くようにフライパンを傾けたり、ヘラで混ぜたりしながら炒め続けます。こうすることで、余分な水分が飛んで、よりパラパラとした食感に仕上がります。

Step 7

Step 8

火を止めて、余熱でごまを振りかけると、香ばしさが加わったスパムとポテトの細切り炒めの完成です。おいしく召し上がってください!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube