【お弁当レシピ1】忙しい社会人のための、満足感たっぷり美味しいお弁当作り
【お弁当おかず】一人暮らしの会社員向け|簡単お弁当の詰め方|おすすめランチメニュー(1)
最近、お昼にお弁当を手作りする方が増えていますよね!でも、毎日のお弁当のおかずを考えるのは、なかなか大変なもの。少しでもメニュー選びのお手伝いができればと思い、私のおすすめお弁当シリーズを始めることにしました。時間のある時に、一つずつ心を込めて作ったレシピをご紹介していきますね。この最初のお弁当は、ボリュームと美味しさを兼ね備えたメニューで構成してみました!
主な材料- 炊きたてのご飯(1人分)
- アワビのバター焼き(2個)
- 甘辛い醤油味のスペアリブ(3本)
- スタミナ満点!スパムとじゃがいもの煮物
- シャキシャキのもやしのナムル
調理手順
Step 1
新鮮なアワビは、殻から取り出し、表面に格子状の切り込みを美しく入れましょう。フライパンに有塩バターを多めに熱し、中火でアワビの両面がきつね色になるまで焼きます。風味豊かなアワビのバター焼きの詳しいレシピは、@7025521 をご参照ください。
Step 2
スペアリブは前日に茹でておくと、朝の調理時間を大幅に短縮できます。朝になったら、茹でたスペアリブに美味しい醤油ダレを絡め、焦げ付かないように煮詰めてください。醤油味のスペアリブは、冷めても味が変わらず、お弁当のおかずとして最適です。^^
Step 3
シャキシャキのもやしのナムルと、スタミナ満点のスパムとじゃがいもの煮物は、作り置きしておくと便利な常備菜です。これらの作り置きおかずは、数日間お弁当に活用できます。特にスパムとじゃがいもの煮物は、塩気のあるスパムと柔らかいじゃがいもの組み合わせが絶妙です。詳しいレシピは @7025527 で確認できます。