あっさり美味しい!エビとズッキーニの和え物

水っぽくならず、最後まで上品な味!大量作り置きにも最適なエビとズッキーニの和え物レシピ

あっさり美味しい!エビとズッキーニの和え物

普段あまり作らないけれど、実は美味しい「和え物」に挑戦してみませんか?定番の「エビとズッキーニの炒め物」や「マツヨイ(干しエビ)とニンニクの芽の炒め物」とは一味違う、「エビとズッキーニの和え物」をご紹介します。いつもの料理に少し変化を加えるだけで、驚くほど新しい味の世界が広がるのが料理の醍醐味ですよね。少ない材料でも、ズッキーニのみずみずしい夏の味とエビの香ばしさが絶妙に調和し、たっぷりの調味料を使わなくても、素材本来の味を活かしたレストランのような一品に仕上がります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • エビ 50g(下処理済み、細かい殻などを取り除いたもの)
  • ズッキーニ 2本(中サイズ)
  • グレープシードオイル 大さじ2
  • 白ごま 適量
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

ズッキーニはよく洗い、縦半分に切ってから厚さ約0.5cmの半月切りにします。切ったズッキーニに粗塩を振りかけ、約10分間置いて水気を軽く絞ります。このひと手間で、調理中にズッキーニが水っぽくなるのを防ぎ、シャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 1

Step 2

エビはさっと水で洗い、準備しておきます。もしエビに細かい殻や汚れが残っている場合は、目の細かいザルに入れて軽く振るようにして取り除くと、よりすっきりとした味わいになります。

Step 2

Step 3

フライパンにグレープシードオイル大さじ1を熱し、準備したズッキーニを入れて中火でさっと炒めます。ズッキーニがしんなりしすぎないように、少し透明感が出る程度でOKです。炒めたズッキーニは一旦別の器に取り出し、冷ましておきます。こうすることで、他の材料と混ぜ合わせた時に味が馴染みやすくなります。

Step 3

Step 4

同じフライパンに残りのグレープシードオイル大さじ1を熱し、下処理したエビを入れて中火で炒めます。エビの色が変わり赤くなってきたら、醤油小さじ1/2とオリゴ糖(またははちみつ・シロップ)小さじ1/2を加えて、手早く炒め合わせます。エビに甘辛い下味がしっかりとつくように、炒めすぎに注意してください。炒めすぎるとエビが硬くなることがあります。

Step 4

Step 5

先ほど炒めて冷ましておいたズッキーニを、エビを炒めたフライパンに戻し入れ、全体をさっくりと混ぜ合わせます。最後に白ごまをたっぷり振りかけて香ばしさをプラスし、全体が均一に混ざるように軽く炒めたら完成です。出来上がったエビとズッキーニの和え物は、彩りも良く、さっぱりとした味わいのお皿に盛り付けましょう。温かいままでも、冷やしても美味しい、普段使いにぴったりの一品です。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube