あっさり美味しい!ムール貝のスープ(ホンハプタン)の作り方
新鮮なムール貝の下処理から、絶品ムール貝スープの作り方まで
簡単な材料で、すっきりと上品な味わいが楽しめるムール貝スープのレシピです(23.02.22)。砂抜きをしっかりしなくても、新鮮なムール貝さえあれば美味しいスープが楽しめます。
主な材料- 新鮮なムール貝 800g
- 長ネギ(みじん切り)お好みで
- 唐辛子(みじん切り)お好みで(青唐辛子や赤唐辛子など)
味付け- 粗塩(味を見ながら調整)または韓国のスープ用醤油
- 粗塩(味を見ながら調整)または韓国のスープ用醤油
調理手順
Step 1
美味しいスープの第一歩は、ムール貝の下処理から!新鮮なムール貝を流水に入れ、貝殻の1つを使って他の貝殻をこすり洗いするように、表面の汚れや泥を丁寧に落としましょう。こうすることで、貝殻に付着した不純物がきれいに取り除けます。
Step 2
ムール貝の足糸(ひげのような部分)は、狭い方の端に向かって下に引っ張ると、ポロっと簡単に取れます。硬い部分を残さず、柔らかく取り除くことが、食べる際の食感を良くするポイントです。
Step 3
さらにすっきりとした味わいを求めるなら、少量の粗塩を加えてムール貝をゴシゴシとこすり洗いしてください。塩の研磨作用で、貝殻の表面についた汚れが効果的に落ちます。
Step 4
さあ、このように下処理されたムール貝は、貝殻がきれいになり見た目も良く、スープにした時も澄んだ仕上がりになります。これで美味しいムール貝スープを作る準備は完了です!
Step 5
鍋に下処理したムール貝をすべて入れ、ムール貝が半分浸るくらいの冷たい水を加えます。水の量が多すぎると、スープの味が薄くなってしまうことがあるので注意してください。
Step 6
ここで、ムール貝の旨味をさらに引き立てるために、みじん切りの唐辛子と長ネギをたっぷり加えましょう。味付けは最後に、味見をしながら塩や韓国のスープ用醤油で調整してください。ムール貝自体の持つ繊細な旨味が素晴らしく、じっくり煮込むほどにその濃厚な風味が引き出され、さらに美味しくなります。蓋をして中火で、ムール貝の口が開くまで煮込んでください。