あっさり美味しい!乾燥ホヤ(ムール貝)のお吸い物
超簡単!旨味たっぷり、乾燥ホヤのお吸い物
我が家の食卓には、やっぱり汁物が欠かせません!冷凍庫に眠っていた乾燥ホヤ(ムール貝)を使って、とっても簡単にあっさりと美味しいお吸い物を作ってみました。澄んだ深みのある旨味がお腹も心も温めてくれますし、二日酔いにもぴったりなんです。初心者の方でも失敗なく、ほっとする一杯が作れますよ!
主な材料- 乾燥ホヤ(ムール貝) 70g(流水でよく洗ってください)
- 青唐辛子 2本(辛さはお好みで調整してください)
- 大根 1/4個(あっさりスープの秘訣!)
- 長ネギ 1/2本(小口切りにしてください)
- だし醤油(またはナンプラー) 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1/2(お好みで加減)
- 水 4カップ(約800ml)
調理手順
Step 1
まずは乾燥ホヤ(ムール貝)を準備します。冷たい水に10分ほど浸けて戻し、その後、流水で丁寧に洗って汚れや砂を取り除いてください。ホヤ(ムール貝)独特の旨味を引き出すための大切な工程です。
Step 2
大根は、いちょう切りや、一口大(約2cm角)に切ります。青唐辛子は小口切りにします。長ネギは斜め薄切りにします。辛いのがお好みの方は、青唐辛子の種を取らずに使うか、量を増やしてもOKです。
Step 3
鍋に水4カップを注ぎ、煮干しと昆布を入れて10分ほど煮て、旨味たっぷりのだしを取ります。だしが出たら煮干しと昆布は取り除き、切った大根と戻したホヤ(ムール貝)を加えて強火で煮ます。大根が透明になり、ホヤ(ムール貝)がふっくらするまで煮てください。
Step 4
スープが煮立ったら中火にし、だし醤油(またはナンプラー)で味を調えます。お好みで塩を少々加えても良いでしょう。最後に、にんにくのみじん切りと切った長ネギを加え、さっと煮立たせたら、あっさりと深みのある乾燥ホヤ(ムール貝)のお吸い物の完成です!