いちごのティラミスケーキ
おうちで簡単!華やか 딸기 (いちご) ティラミスケーキの作り方
特別なレシピがなくても、驚くほど簡単に作れる 딸기 (いちご) ティラミスケーキをご紹介します。濃厚なクリームチーズ、フレッシュな生クリーム、そして爽やかなヨーグルトの絶妙なハーモニーが口いっぱいに幸せを届けます。特別な日のためのホームベーキングにぴったりです!
ふわふわジェノワーズ作り (直径15cm丸型)- 新鮮な卵 5個
- グラニュー糖 120g
- 水あめ 12g
- 薄力粉 125g
- バニラエッセンス 小さじ1
- 無塩バター 50g
- 牛乳 25g
なめらかクリー厶作り- クリームチーズ 260g
- グラニュー糖 47g
- レモン汁 小さじ1.5
- プレーンヨーグルト 40g
- 牛乳 25g
- 板ゼラチン 3g
- 生クリーム 210g
ケーキの組み立て- 砂糖シロップ 適量 (水:砂糖 = 1:1)
- 新鮮ないちご 500g (飾り用含む)
- クリームチーズ 260g
- グラニュー糖 47g
- レモン汁 小さじ1.5
- プレーンヨーグルト 40g
- 牛乳 25g
- 板ゼラチン 3g
- 生クリーム 210g
ケーキの組み立て- 砂糖シロップ 適量 (水:砂糖 = 1:1)
- 新鮮ないちご 500g (飾り用含む)
調理手順
Step 1
ボウルに新鮮な卵、グラニュー糖、水あめを入れて準備します。
Step 2
ボウルを約40℃のお湯(湯せん)にかけ、グラニュー糖が完全に溶けるまで優しく混ぜます。湯せんで砂糖を溶かすことで、卵の泡立ちがより豊かでしっかりとしたものになります。触ってみて温かいと感じる程度が目安です。
Step 3
湯せんからボウルを外し、ハンドミキサーの最も低い速度から泡立てを開始します。
Step 4
徐々に速度を中速、高速へと上げていき、卵液を力強く泡立ててください。
Step 5
泡立て器を持ち上げたときに、生地がリボン状にゆっくりと落ちて、3秒ほど跡が残る状態になるまでしっかりと泡立てることが重要です。これが、きめ細やかなジェノワーズを作る秘訣です!
Step 6
卵を泡立てている間に、卵を湯せんしていたボウルにバターを浸けておくと、余熱でバターが自然に溶けていきます。別に溶かす手間が省けて便利です。
Step 7
溶けたバターに準備した牛乳を加えて混ぜ合わせます。バターと牛乳が分離しないように、優しく混ぜるのがポイントです。
Step 8
十分に泡立てた卵生地に、ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでボウルの底から生地をすくい上げるように、泡を潰さないよう優しく混ぜ合わせます。
Step 9
粉っぽさがなくなるまで丁寧に混ぜたら、生地の一部をバターと牛乳を混ぜた容器に取り分け、滑らかになるまでしっかりと混ぜ合わせます(生地の温度を均一にするため)。
Step 10
この混ぜ合わせた生地を、元の生地の縁に沿ってゆっくりと流し入れ、優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎると泡が潰れて生地が沈んでしまうので注意してください。つややかな、しっとりとした生地が完成するはずです。
Step 11
あらかじめオーブンシートを敷いておいた型に、完成した生地を優しく流し入れます。
Step 12
170℃に予熱したオーブンで約30分焼きます。オーブンによって焼き時間は多少異なるので、竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったジェノワーズは、オーブンシートを剥がして完全に冷ましてください。私は前日に焼いて冷蔵庫で一晩保管し、翌日スライスして使いました。こうすると綺麗にスライスできますよ!
Step 13
さて、クリームを作りましょう。板ゼラチンは冷水に15分ほど浸して、しっかりとふやかしておきます。ゼラチンが柔らかくなるまでふやかすことが大切です。
Step 14
冷たい生クリームを、角がしっかりと立つまで固めに泡立てます。泡立てたら冷蔵庫で冷やしておきます。
Step 15
別のボウルで、クリームチーズを滑らかになるまで泡立てます。ダマが残らないようにしっかり混ぜましょう。
Step 16
滑らかになったクリームチーズにグラニュー糖を加え、
Step 17
砂糖が溶けてクリームチーズと均一に混ざるまで、再度泡立てます。
Step 18
そこにプレーンヨーグルトとレモン汁を加え、全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。
Step 19
ふやかしたゼラチンを、しっかりと水気を絞り、少量の牛乳(25g)に入れて湯せんまたは電子レンジで温めて完全に溶かします。ゼラチンがダマにならないように注意してください。
Step 20
溶かしたゼラチン液をクリームチーズの混合物に加え、素早く混ぜ合わせます。ゼラチンが固まる前に手早く混ぜることが重要です。
Step 21
泡立てておいた生クリームを、クリームチーズの混合物に加え、
Step 22
ゴムベラで泡を潰さないように、さっくりと混ぜ合わせれば、美味しいティラミスクリームの完成です!
Step 23
ケーキの組み立てです。ジェノワーズを2枚にスライスし、直径15cmの丸型(2号)に合うようにカットしてください。
Step 24
ケーキ型の側面にセルクルシート(またはオーブンシート)を敷き、スライスしたジェノワーズ1枚を底に敷きます。その上に、用意した砂糖シロップをハケでたっぷりと塗ります。
Step 25
ティラミスクリームを薄く均一に塗り広げ、ジェノワーズを覆います。
Step 26
薄くスライスしたいちごを、クリームの上に隙間なく並べます。いちごの甘酸っぱさがケーキの味をより豊かにしてくれますよ。
Step 27
いちごの隙間にもクリームを埋め込み、もう1枚のジェノワーズを重ねて、再び砂糖シロップをたっぷりと塗ります。
Step 28
最後に残りのクリームをすべて上に乗せ、表面が平らになるように綺麗に整えます。側面が少し歪んでも大丈夫。味でカバーしましょう!
Step 29
お好みの方法で上面をデコレーションしてください。このケーキは誕生日プレゼントにも最適ですが、特にクリスマスの雰囲気を出すのにもぴったりです!側面が少し残念な出来栄えになってしまいましたが、味は保証します!:)