おいしいオムライス

おうちで簡単!彩り野菜のオムライス作り方

おいしいオムライス

冷蔵庫にある余り野菜とハムで手軽に作れるオムライス。お子様から大人まで大好きな、ふんわり美味しいオムライスを、おうちで簡単におしゃれに作ってみませんか?風味豊かなチキンライスと、とろとろ卵の組み合わせが絶品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 玉ねぎ 1/2個
  • じゃがいも 1/2個
  • にんじん 1/4個
  • ハムまたはソーセージ 50g
  • 卵 2個

チキンライス用調味料

  • ケチャップ 大さじ3
  • とんかつソース 大さじ3
  • オリゴ糖(または砂糖) 大さじ1
  • 水 1/2カップ(約100ml)

調理手順

Step 1

まずは、オムライスの具となるチキンライスの材料を準備しましょう。冷蔵庫にある色々な野菜を活用してもOKです。じゃがいもは皮をむいておいてくださいね。

Step 1

Step 2

玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ハム(またはソーセージ)は、すべて同じくらいの大きさに細かく刻んでください。こうすることで、ご飯に均一に混ざり、火の通りも早くなって、より美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、火の通りにくいじゃがいもとにんじんから中弱火で炒め始めましょう。野菜が柔らかくなり、透明感が出るまでじっくり炒めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

じゃがいもとにんじんが程よく火が通って透明になってきたら、刻んだ玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めることで、甘みを引き出します。

Step 4

Step 5

最後にハム(またはソーセージ)を加えて、全体が馴染むようにさっと炒め合わせたらOK。ハムから出る旨味油が野菜と絡むことで、風味が増しますよ。

Step 5

Step 6

オムライスのふわとろ卵を作るために、ボウルに卵を2個割り入れ、フォークや泡立て器で卵白と卵黄が均一に混ざるように、優しく溶きほぐしておきましょう。泡立てすぎないのがコツです。

Step 6

Step 7

炒めた具材を一旦お皿に取り出し、同じフライパンにご飯(約200g)を入れて炒めます。ご飯がパラパラになるまでしっかり炒めるのがおすすめです。もし味が薄いと感じる場合は、この段階で塩少々で味を調えてください。

Step 7

Step 8

炒めたご飯に、準備しておいたチキンライス用の調味料(ケチャップ、とんかつソース、オリゴ糖、水)をすべて加えて、強火で手早く炒め合わせましょう。ソースがご飯粒によく絡むように、素早く混ぜるのがポイントです。

Step 8

Step 9

さあ、オムライスの主役である、とろとろの卵の薄焼きを作りましょう!きれいに洗ったフライパンを弱火で温め、溶き卵を薄く流し入れます。卵の縁が固まり始めたら、菜箸でかき混ぜずにフライパンを回しながら、薄く均一に広げてください。

Step 9

Step 10

卵が8割くらい固まり、表面がまだ少し半熟の状態の時に、チキンライスを卵の半分だけに、形を整えながら乗せます。ご飯を乗せすぎると形が崩れやすくなるので、適量にしましょう。

Step 10

Step 11

そして、そっと卵のもう半分をかぶせて、ご飯を包み込むように形を整えたら、簡単おいしいオムライスのできあがり!箸やヘラを使って形を整えると、よりきれいに仕上がります。見た目も食欲をそそりますね!

Step 11

Step 12

出来上がったオムライスをお皿に盛り付けましょう。私はさらに美味しくいただくために、ケチャップをたっぷりかけました。お好みでマヨネーズやパセリのみじん切りを添えても美味しいですよ。

Step 12

Step 13

盛り付けのコツ!よりおしゃれに盛り付けたい場合は、まずご飯茶碗にチキンライスを詰めて軽く押さえ、お皿にひっくり返して形を作ります。その上に、先ほど作ったとろとろの卵をふんわりとかぶせると、まるでレストランのような素敵なオムライスが完成します。どうぞ召し上がれ!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube