おうちごはん、やる気が出ない日もこれ一つ!鴨肉と豆腐の甘辛煮

フライパン一つで楽々!ご飯がすすむ鴨肉と豆腐の甘辛煮レシピ

おうちごはん、やる気が出ない日もこれ一つ!鴨肉と豆腐の甘辛煮

長引くおうち時間、三食きちんと用意するのもさすがに疲れてきますよね。食欲もなく、ご飯も進まない…そんな時に、冷蔵庫にある材料でパパッと作れる「鴨肉と豆腐の甘辛煮」はいかがでしょうか?最初はご飯の気分でなくても、気づけば甘辛いタレとご飯を混ぜて、あっという間に一膳空けてしまうはず。お酒のおつまみにもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 木綿豆腐 1丁 (約350g)
  • 鴨肉の燻製 120g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 青唐辛子 3本
  • サラダ油 大さじ1

調味料

  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2
  • 醤油(濃口)大さじ2
  • にんにく(みじん切り)大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ1
  • イワシ魚醤(アミの塩辛など、チャンチエ)大さじ1/2
  • エゴマ油(トゥルギルム)大さじ1
  • ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

豆腐は水切りをして、1.5cm厚さの食べやすい大きさに切ります。少し厚めに切ると、煮崩れしにくく、食感も良くなりますよ。

Step 1

Step 2

鴨肉の燻製は1cm幅くらいに切り、青唐辛子と玉ねぎはみじん切りにします。青唐辛子はピリッとした辛味を、玉ねぎは甘みとコクを加えてくれます。

Step 2

Step 3

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、みじん切りのにんにく、玉ねぎ、鴨肉の燻製を入れて炒め始めます。鴨肉から油が出てきて、玉ねぎが透き通るまでしっかりと炒めましょう。

Step 3

Step 4

玉ねぎが透き通ったら、フライパンの片側に炒めた具材を寄せ、空いたスペースに切った豆腐を並べます。中火で、豆腐の表面がこんがりと焼き色がつくまで、片面ずつじっくり焼いていきます。

Step 4

Step 5

豆腐の片面に美味しそうな焼き色がついたら、ヘラなどを使い、そっと裏返して反対側も同様に焼き色がつくまで焼きます。こうして豆腐を軽く焼いておくと、タレが絡んでも崩れにくく、味がより一層美味しくなります。

Step 5

Step 6

豆腐がこんがり焼けたら、フライパンに調味料(コチュカル、醤油、チャンチエ、メシルチョン、料理酒)を全て加えます。片側に寄せておいた玉ねぎと鴨肉も一緒に混ぜ合わせながら、豆腐にもタレがしっかり絡むように炒め、全体を馴染ませます。

Step 6

Step 7

タレが全体に絡んで、少し煮詰まってきたら、切った青唐辛子を加えて一煮立ちさせます。火を止める直前に、エゴマ油とごまを加えて風味をプラスしましょう。

Step 7

Step 8

洗い物を減らしたいときは、完成した鴨肉と豆腐の甘辛煮をそのままフライパンごと食卓へ!熱々をご飯にのせて混ぜながら食べれば、立派な一膳になりますよ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube