おうちで楽しむ極上チムタク(韓国風鶏の煮込み)レシピ

テイクアウトいらず!家庭で作る黄金比率のチムタク

おうちで楽しむ極上チムタク(韓国風鶏の煮込み)レシピ

お子様から大人までみんなで楽しめる、柔らかくて美味しいチムタクの作り方をご紹介します。辛すぎず、甘じょっぱい絶妙な味わいがたまりません!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏もも肉(煮込み用) 1羽分
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 3個
  • にんじん 1/3本
  • しいたけ 2個
  • 長ねぎ 1本
  • 韓国春雨(チャプチェ用) 1掴み
  • 水 3カップ

調味料

  • インスタントコーヒー 1大さじ
  • 醤油 13大さじ
  • 砂糖 2大さじ
  • オリゴ糖(または水あめ) 2大さじ
  • にんにくみじん切り 2大さじ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、煮込み用の鶏肉をきれいに洗います。鶏肉特有の臭みを消すために、牛乳に10~15分ほど浸け置きするのがおすすめです。牛乳がない場合は、冷水に浸けて血合いを取るだけでも大丈夫です。

Step 1

Step 2

チムタクに加える野菜はお好みで準備してください。このレシピでは、鶏肉よりもじゃがいもが大好きな家族のために、じゃがいもを多めに使っています。じゃがいも、にんじん、玉ねぎは大きめにカットしましょう。にんじんは、お子様が喜ぶように型抜きしたり、飾り切りをしたりするのも良いアイデアです。しいたけも2個用意してください。

Step 2

Step 3

韓国春雨(チャプチェ用)は、調理の約50分前に冷水に浸して予備で戻しておくのがおすすめです。こうすることで、調理中に春雨が伸びすぎず、もちもちとした食感を保つことができます。1掴み程度が目安ですが、春雨がお好きならお好みで量を調整してくださいね。

Step 3

Step 4

大きめのフライパンか鍋に、水3カップとインスタントコーヒー大さじ1杯を加えてください。コーヒーは鶏肉の臭みを消し、煮汁に深みのある色合いを与えます。

Step 4

Step 5

次に、味のベースとなる醤油を13大さじ加えます。濃口醤油を使うと、より一層深い味わいになります。

Step 5

Step 6

牛乳に浸けておいた鶏肉をきれいにすすぎ、水気を切ってから、準備した調味料の入った鍋に入れてください。強火で煮立たせると、鶏肉からアク(不純物)が出てくることがあります。このアクをスプーンで丁寧に取り除くことで、澄んだ美味しい煮汁になります。

Step 6

Step 7

アクをすべて取り除いたら、砂糖大さじ2杯を加えて甘みを加えます。砂糖が溶けたら、再び煮立たせてください。

Step 7

Step 8

甘みをつけるために、砂糖と合わせてオリゴ糖(または水あめ)大さじ2杯も加えます。オリゴ糖は照りを与え、まろやかな甘みをプラスしてくれます。

Step 8

Step 9

いよいよ、鶏肉と一緒に煮込む野菜を加えるタイミングです。まず、火の通りに時間がかかるじゃがいもから入れてください。長ねぎ以外の野菜(玉ねぎ、にんじん、しいたけ)もこの時に一緒に加えると良いでしょう。

Step 9

Step 10

じゃがいもが少し柔らかくなってきたら、他の野菜も加えて一緒に煮込みます。じゃがいもが一番固いので、最初に入れるのがポイントです。煮込んでいる間に煮汁が少なくなりすぎる場合は、様子を見ながら少量の水を足しても構いません。

Step 10

Step 11

チムタクの風味を豊かにする、にんにくのみじん切り大さじ2杯をたっぷり加えてください。にんにくの香りが煮汁にしっかりと染み込み、一層美味しくなります。

Step 11

Step 12

最後に、こしょうを少々振ります。爽やかなこしょうの香りが、鶏肉の旨味をさらに引き立てます。調理中は強火を保ち、煮汁を煮詰めていくようにしてください。

Step 12

Step 13

全ての野菜が柔らかく煮えたら、最後に刻んだ長ねぎを加えます。長ねぎは最後に入れることで、彩りも良く、シャキッとした食感を楽しむことができます。

Step 13

Step 14

あらかじめ戻しておいた韓国春雨を加え、さらに約2分30秒煮込みます。春雨が茹で上がったかを確認する一番良い方法は、途中で一本取って食べてみることです。お好みの食感になるまで、時間を調整してください。(注意:春雨は煮すぎるとふやけてしまうので、時間を守りましょう!)

Step 14

Step 15

春雨まで全て煮えたら、美味しいチムタクの完成です!これで、おうちでも本格的なチムタクが楽しめます。ご飯が何杯でも進むこと間違いなし!^^

Step 15



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube