おうちで楽しむ極上フィレステーキ
レストラン級の柔らかさ!おうちで作る和牛フィレステーキのレシピ
クリスマスや年末年始の特別な集まりを家族や友人と計画されていますか?年末には、焼肉店や温かい鍋料理店よりも、ホテルのレストランやファミリーレストランが人気を集めるでしょう。その中でもステーキは欠かせないメニューですよね!雰囲気を出すためにホテルのレストランで和牛フィレステーキを注文すると、一人あたり4~5万円はすぐに超えてしまいます。少し手間をかけるだけで、おうちでもレストランで一人前のお値段で、4~5人家族が楽しくフィレステーキを味わうことができますよ。ステーキは難しそう?いえいえ、作り方はとても簡単なので、今年のクリスマスはぜひこのレシピを活用してみてください!
ステーキの材料- 和牛フィレステーキ用(600g)5枚
エリンギの付け合わせ- エリンギ(200g)1パック
エリンギの味付け- バルサミコ酢 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ4
- 塩 少々
- こしょう 少々
肉の下味- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 少々
- エリンギ(200g)1パック
エリンギの味付け- バルサミコ酢 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ4
- 塩 少々
- こしょう 少々
肉の下味- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 少々
調理手順
Step 1
まず、ステーキ用の和牛フィレ肉はキッチンペーパーの上にのせ、しばらく置いて余分な水分(ドリップ)を取り除きます。上からもキッチンペーパーをかぶせて軽く押さえるようにすると、効果的に水分を吸収できます。
Step 2
水分を拭き取ったフィレ肉に、両面に塩を軽く振り、こしょうを少々振ります。その後、オリーブオイルを薄く塗ってください。こうすることで、美味しい肉汁が流れ出るのを防ぎ、風味を閉じ込めることができます。
Step 3
エリンギは流水でさっと洗い、水気を切ります。ボウルに入れ、バルサミコ酢大さじ1とオリーブオイル大さじ4を加えて、優しく混ぜ合わせ、味が均一に絡むようにします。
Step 4
フライパンを熱し、オリーブオイルを少量ひきます。味付けしたエリンギを強火で素早く炒め、塩、こしょうで味を調えたら取り出してください。もし炒めたエリンギから水分がたくさん出た場合は、ザルにあげて広げて冷ますと余分な水分が飛びます。
Step 5
いよいよお肉を焼きます。私はオーブンのグリル機能を使って、フライパンごと焼きました。家族は皆、よく焼きが好きなので15分ほど焼きましたが、少し焼きすぎだったかもしれません。
Step 6
もしオーブンやグリルがない場合は、フライパンをとても強火で熱し、オリーブオイルをほんの少量だけひいてお肉を入れます。片面が完全に焼き色がついたら、裏返してもう片面も同様に強火で焼き上げてください。個人的には、フライパンで焼く方がオーブンよりも美味しく仕上がると思います。お肉の焼き加減を自分の目で確認しながら調理できるので、より一層美味しく焼くことができますよ。
Step 7
お肉を焼いている間にソースを作りましょう。お肉を焼いたフライパンをそのまま使い、赤ワイン1/2カップ、ケチャップ3/4カップ、オリゴ糖大さじ1、ウスターソース大さじ5、砂糖大さじ1、ローリエ2枚を全て加えて煮詰めるだけで、とっても簡単にソースが完成します。
Step 8
最後に、お皿にまずソースをたっぷりかけます。その上に炒めたエリンギを乗せ、エリンギの上にこんがり焼けたフィレステーキを美しく盛り付けます。最後にベビーリーフを少し添えると、レストラン顔負けの立派なフィレステーキの完成です。どうぞ召し上がれ!