おうちで簡単!サクサク香ばしい本格ワッフル

家族の集まりにもぴったり!焼きたてあつあつの美味しいワッフルレシピ

おうちで簡単!サクサク香ばしい本格ワッフル

先月、万開レシピコンテストのイベントでいただいたワッフルメーカーを使って、とっても美味しいワッフルを作ってみました。外はサクサク、中はしっとり、誰からも愛される味です!作るのが楽しくて、あっという間に4回も作ってしまい、お隣さんにもおすそ分けしました。今日は子供たちと一緒に作ったのですが、「おうちでもこんなに美味しいワッフルが作れるんだ!」と大喜びでした。お子様と一緒に楽しい思い出を作りたいなら、ぜひこのレシピを試してみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ワッフル生地の材料

  • ワッフルミックス 1袋(250g)
  • ホットケーキミックス 4大さじ
  • 無塩バター 1大さじ
  • 砂糖 1大さじ
  • 卵 1個
  • 水 1カップ(200ml)
  • サラダ油 少々(機械のコーティング用)

調理手順

Step 1

大きめのボウルにバター大さじ1を入れ、湯煎にかけてバターを完全に溶かします。バターが溶けたら、砂糖大さじ1を加えて、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。この工程で生地に風味が増します。

Step 1

Step 2

ボウルに卵1個を割り入れ、溶かしバターと砂糖の混合物と均一になるまで、泡だて器で優しく混ぜ合わせます。卵が完全に混ざることが重要です。

Step 2

Step 3

ふるったホットケーキミックスとワッフルミックスをボウルに加えます。水1カップ(200ml)を少しずつ加えながら、泡だて器やゴムベラでダマにならないよう、なめらかになるまで混ぜ合わせます。混ぜすぎないように注意すると、ワッフルがふっくら仕上がります。多少のダマは気にしないでください。

Step 3

Step 4

ワッフルメーカーの電源を入れ予熱している間に、ワッフルメーカーの溝にサラダ油を薄く塗ります。キッチンペーパーで軽く拭き取ると、油が均一にコーティングされ、ワッフルがくっつくのを防ぐことができます。

Step 4

Step 5

ワッフルメーカーの赤いランプが点灯したら予熱開始の合図です。予熱が完了し、赤いランプが消えたら、ワッフルを焼く準備ができた合図です。(機械によって予熱時間は異なりますので、取扱説明書をご参照ください。)

Step 5

Step 6

予熱が完了したワッフルメーカーの中央部分に、お玉などで生地を大さじ3杯程度流し入れます。生地を入れすぎると溢れる可能性があるので注意してください。生地を流し入れたらすぐに蓋を閉じると、再び赤いランプが点灯し、ワッフルが美味しく焼き始めます。

Step 6

Step 7

ワッフルが焼きあがると、赤いランプが消えます。ランプが消えてから約30秒ほど待ってから、ワッフルメーカーの蓋をそっと開けてください。こんがりと美味しそうに焼けたワッフルを、火傷に注意しながら網や皿に取り出します。熱いので取り扱いには十分注意してください。

Step 7

Step 8

焼きあがった温かいワッフルをお皿にきれいに盛り付けます。お好みで、甘い粉糖をふりかけてデコレーションしてください。さらに、お好みのフルーツジャムや、ふんわりとした生クリームを添えれば、より一層豪華なワッフルが楽しめます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube