おうちで簡単!ハワイアンむすび(四角いおにぎり)

簡単でおいしいハワイアンむすびの作り方

おうちで簡単!ハワイアンむすび(四角いおにぎり)

食欲をそそるハワイアンむすびを、複雑な手順なしでご自宅で簡単に作れる四角いおにぎりのレシピをご紹介します。シンプルな材料で、満足感と美味しさを同時に実現しました!お子様のおやつにはもちろん、忙しい朝のしっかりとした食事代わりにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 焼き海苔 1枚(全形)
  • 卵 2個
  • スパムまたはランチョンミート 1缶
  • ご飯 1膳分(温かいごはん)
  • 塩 少々
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まず、焼き海苔は料理用ナイフやハサミで長辺に沿って半分に切り、準備しておきます。フライパンにサラダ油を薄くひき、卵を溶きほぐして塩で軽く味を調え、薄焼き卵を作ります。卵がほぼ固まってきたら半分に折りたたみ、厚みを出します。スパムは缶から取り出し、卵焼きと同じくらいの大きさに切ります。サラダ油をひいたフライパンで両面がきつね色になるまで焼きます。焼いたスパムは、卵焼きと同じ大きさに切っておきましょう。

Step 1

Step 2

四角いむすび型(またはお弁当箱の蓋、タッパーなど)に、準備した海苔を敷きます。その上に温かいごはんを薄く広げて敷き詰め、その上に準備した卵焼きを乗せます。次に、焼いたスパムをきれいに並べ、さらにごはんを薄く広げて蓋をします。型の上蓋をかぶせ、手やヘラでしっかりと押し固め、ごはんや具材が崩れないように形を整えます。

Step 2

Step 3

型から形作ったごはんをそっと取り出します。準備した海苔の上に、ごはんの形を乗せ、海苔がごはんを包むようにしっかりと巻いていきます。海苔の端が剥がれないように、水で少し湿らせて貼り付けるか、ごはんの粘着力で固定しても良いでしょう。食べやすい大きさに切れば、美味しいハワイアンむすびの完成です!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube